GoogleマップのAndroidアプリでポケモンを捕獲した場所と日時が記録可能に

Google マップの Android アプリが最新のベータ版(v9.36.2)で「ポケモン Go」の情報をタイムラインに追加できるようになりました。このバージョンでは、タイムラインのアクティビティタイプに「ポケモンゲット」が追加され、ポケモンを捕獲した日時と場所を記録することが可能になりました。「ポケモンゲット」はタイムラインの移動手段として選択可能です。タイムライン中の徒歩やランニングといったアクティビティ名をタップして編集モードに入ると選択することができます。アクティビティを「ポケモンゲット」にすると、タイムライン上の表示が変わり、モンスターボールのアイコンが表示されます。「Google マップ」(Google Play)

■関連記事
ASUS、国内版「ZenPad 8.0(Z380KL)」のAndroid 6.0アップデートを開始
「タウン Wi-Fi」の対応スポット数が国内最大級 420種・20万スポットに増加
XiaomiのAndroid TV「Mi Box」は米国で10月に発売予定、価格は$100未満になる模様

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. GoogleマップのAndroidアプリでポケモンを捕獲した場所と日時が記録可能に

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。