「あとで読む」をスクリーンショットで読める新アプリ「SCRN」がベータ版テスター募集中!
そんなときに使えるアプリを今回は紹介したい。現在ベータ版テスターを募集中の「SCRN」。スクリーンショットを撮るだけでコンテンツを保存できるというものだ。
・オフラインでも読めるように
「あとで読む」アプリといえば、真っ先に浮かぶのが「Pocket」。読みたいページを保存し、オフライン環境でも読めるというものだ。
基本的にSCRNの使い方も同じだが、コンテンツを保存するにはスクリーンショットを撮るだけという点が大きく異なる。スクリーンショットを撮るとコンテンツのリンクを自動的に取得し、オフラインでもアクセスできるようになる。なので、保存しておいた記事を飛行機の中で一気に読む、という使い方もできる。
・クロスプラットフォーム!
また、SCRNもPocket同様、スマートフォン、タブレット、PCとどのプラットフォームでも使えるのも便利。
ちょっとした隙間時間にシームレスにコンテンツを保存したり目を通したりすることができるようになるので、忙しい人ほど使いがいがありそうだ。現在はベータ版の段階で、サイトでメールアドレスを登録すれば案内が届く。
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。