常識を変える!?浮き輪のように膨らます電動サーフボード 圧倒的に持ち運び、収納がしやすい
普通のサーフボードだと、波が穏やかなときは波乗りがしづらいが、“電動サーフボード”なら波がなくてもサーフィンが楽しめるのが大きな強み。
・浮き輪のように膨らませる電動サーフボード、運搬や収納がしやすい
ドイツに基盤を置く電動サーフボードメーカーSashayは、Lampugaというブランドを展開している。
そこに新たなラインナップとして加わったのが「Lampuga Air」。なんと、浮き輪のように膨らませて使う電動サーフボードで、コンパクトにパッキングできる上、スピードも文句なしというすごいシロモノだ。
サーフボードを車で運ぶとき、わざわざ車の天井に固定したり、トレイラーに乗せたりする必要はなくなり、圧倒的に収納や持ち運びが便利になる。・エンジン部分とドッキングさせる
最大スピードは時速47キロメートル。専用のワイヤレスコントローラーを使って運転する。
もちろん、バッテリーや内部の電子構造は小さく折りたたんだりはできないので、この機関部分一式は、個別のモジュールボックスにまとめられている。つまり、膨らましたり縮めたり可能な“船体部分”と、モーターなどが収容された“ボックス部分”をドッキングして使うということだ。
モーターは15馬力を誇り、リチウムバッテリーはおよそ40分の連続使用が可能。充電時間は1~2時間程度。
・船体は4種類から選べる
船体部分は、大きさや形の異なる4タイプが用意されていて、ニーズに応じて取り替えることができる。2メートルのスタンダードなタイプのほか、より身長が高い人向けの「Air Plus」、さらに長く幅も広くなった「Shuttle」、子ども向けの短くて幅広タイプ「Buddy」がある。
また、これら一般ユーザー向けのもののほか、ライフセーバー専用の2.8メートル船体のものもある。
これだけの利便性と性能なので、価格は9900ユーロ(約115万4000円)でお値段は張るものの、大きな魅力をもったサーフボードといえそうだ。
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。