鈴木福くんも体験! 江戸ワンダーランド日光江戸村と『忍たま乱太郎』がコラボした期間限定アトラクションをさらに楽しむ新衣装が登場

今年30周年を迎えたテーマパーク“江戸ワンダーランド日光江戸村”(栃木県日光市)では現在、周年記念イベントとしてアニメ『忍たま乱太郎』とコラボレーションしたアトラクション『タイムトラベルアドベンチャー2016 江戸の夏を楽しもう、忍たまたちと駆け回ろう!』が実施されている。

大人気テレビアニメの『忍たま乱太郎』は、戦国時代の忍術学園を舞台に日々立派な忍者を目指して勉強に遊びに大忙しの“乱太郎”“きり丸”“しんべヱ”の3人組の生活を描いた作品。イベントの目玉は現在開催中の体感型アトラクション・リアル宝探し『伝説の秘伝書を探せ!の段』。“一流忍者になるための秘伝書”を手に入れるために乱太郎・きり丸・しんべヱたちと一緒に江戸ワンダーランドの中を探索しに行く内容となっている(参加料500円)。

23日よりこのイベントをさらに盛り上げるべく、江戸時代の人物になりきれる衣装の貸し出しをしている“変身処 時空”では、忍術学園の“一年生”と“くの一”になりきれるイベントとコラボした新衣装の提供が始まった。そしてその初日ということで、人気子役の鈴木福くんと、妹の夢ちゃんが来場し、このコラボ衣装に着替えて実際にアトラクションを体験してもらうことに。

アトラクションはまず施設内の駕籠屋(かごや)で受付し、巻物をもらってゲームの説明を受けるところから始まる。巻物に書かれたヒントを頼りに、暗号を解いて秘伝書を見つけ出すのが目的だ。“忍たま”の衣装を着て謎解きをすれば、身も心も“忍たま”になりきれるかも!?

江戸ワンダーランドの中には『忍たま乱太郎』に出てくるキャラクターたちのパネルがいたるところに設置されている。よく見ると謎解きのヒントも書いてあるので、謎解きに行き詰まったらパネルを探してみるのも一つの手かもしれない。もちろん、お気に入りのキャラクターと記念撮影することができる。
「普通に見て回るだけじゃ絶対わからないな~」と、謎解きに苦戦中の福くん。大人でも「えっ、こんなところに!」と驚くような場所にヒントが隠されていたりして、楽しむには充分過ぎるほどボリューム感のある謎解きになっている。

およそ1時間かけて江戸ワンダーランド内を一周し、とうとう謎を解くことができた福くん。アトラクションの受付で謎が解けたことを報告すると、ここでしか手に入らないオリジナルカードをゲットした福くんと夢ちゃんが、景品のカードと一緒にニッコリ。景品のカードは1回のクリアで1枚もらえるので、何回でも参加してコンプリートを目指そう。
さらに8月6日(土)~8月21日(日)にはキャラクターショー、『忍たま七変化!の段~幼少真田幸村登場~』が開かれる。「この辺りにすごい忍者がいる」とのウワサを聞きつけた幼少期の真田幸村が乱太郎たち3人組と出会い……というストーリー。ショーの中ではキャラクターたちと一緒にダンスをするシーンもあるので、振り付けを覚えてから行けば2倍楽しめること間違いなし!
※8月6日のみ、『妖術使い雲黒斎の段』を上演予定
そして、子どもにはたまらないキャラクターとのグリーティングももちろん可能になっている。お気に入りのあのキャラクターと握手をしたり、写真を撮ったり、忍たまファンにはたまらない内容。グリーティングは1日に3回行われる予定。

ステージイベントが行われたあと、特別ゲストの福くんもステージに立って来場者に挨拶をしていた。謎解きイベントの感想を聞かれ、「難しかった~」と答えていた福くんが立つステージの周りには福くんを写真に収めたい人たちでごった返していた。
夏休みの江戸ワンダーランド日光江戸村では、他にも夏限定の魅力的なアトラクションがたくさん。“江戸職業体験”は江戸時代の職業として、忍者、剣士、岡引(岡っ引き)のいずれかになりきるという楽しみ方も。ちょうど撮影を行ったタイミングでは、江戸時代の町の警察とも言える、岡引になりきった子どもたちが鼠小僧を追いかけ回していた。

毎年夏恒例のイベント、“水掛け祭り”こと“水掛神輿渡御(みずかけみこしとぎょ)”もこの時期の見どころの一つ。江戸の街を練り歩くお神輿に、みんなでお椀を使って水をかけまくるという涼しげなイベントなので、無病息災、厄払い、大願成就を祈って水をかけまくろう。

子どもたちはコラボ衣装を着て、忍たまの謎解きをして、キャラクターショーを見て、キャラと一緒に写真も撮って……と、子どもだけでなく、お父さんお母さんも含めた大人の『忍たま乱太郎』ファンにとっても大満足なこと間違いなしの今回のイベント。この夏休みはぜひ家族連れで江戸ワンダーランド日光江戸村へ出かけてみては? 同イベントは10月30日まで実施中。
江戸ワンダーランド日光江戸村
【住所】栃木県日光市柄倉470-2
【営業時間】
夏季(3月20日~11月30日)9:00~17:00
冬季(12月1日~3月19日)9:30~16:00
【定休日】毎週水曜日(夏期7月21日~8月31日、祝日を除く。詳細はHP参照のこと)
【電話番号】0288-77-1777
江戸ワンダーランド日光江戸村 タイムトラベルアドベンチャー2016
http://edowonderland.net/summer2016/ [リンク]
変身処 時空 期間限定『忍たま乱太郎』衣装
http://edowonderland.net/jiku/menu/index.html#nintamarantaro

ウェブサイト: https://getnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。