クラシック、ポップス、ダンス、美術、工芸の一流に巡り出会う「OKAZAKI LOOPS」、本日7/16よりチケット一般発売スタート

クラシック、ポップス、ダンス、美術、工芸の一流に巡り出会う「OKAZAKI LOOPS」、本日7/16よりチケット一般発売スタート

 OKAZAKI LOOPS(オカザキ ループス)は、リニューアルオープンしたばかりのロームシアター京都を中心に、平安神宮、劇場、美術館、公園、動物園などが集まる京都の文化ゾーン「岡崎」で開催される、新しい音楽祭だ。

広上淳一(クラシック音楽)、高木正勝(音楽)、名和晃平(美術)、首藤康之(ダンス)、細尾真孝(伝統工芸)という5名のディレクターを中心に、音楽ライブやダンス公演に加え、トークやワークショップ、作品展示、フードコートなど、多彩なプログラムが展開される。

9月2日には【SYMPHONIC EVOLUTION SPECIAL – YEN TOWN BAND ORCHESTRA】と題して、ロームシアター京都メインホールで前夜祭が行われる。より広い世代にオーケストラの魅力を知ってもらうべく、京都市交響楽団と共にYEN TOWN BAND、Salyu、藤巻亮太など第一線のアーティストが出演する豪華ライブだ。9月3日は初開催を記念してディレクターの首藤康之と細尾真孝がオープニング特別プログラムが予定されており、バレエと西陣織が織りなす新たな舞台表現に期待が高まっている。

 開催2日目の9月4日、「現代最強のドラマー」として確たる地位を得たミルフォード・グレイヴスと、ミルフォードをして「限りなく静謐で限りなく柔軟でありうる」と言わしめた土取利行、パーカッショニストの世界の双璧によるアンサンブル・ライブも見逃せない。他、京都を拠点とする彫刻家、名和晃平とベルギーを拠点とするダンサー及び振付家ダミアン・ジャレによる新作パフォーマンスや、南米チリの砂漠に建設された「アルマ望遠鏡」が捉えた、死にゆく星達のデータを元に作られた楽曲の世界初演は、両日の公演が予定されている。

 音楽、アート、ダンス、伝統、地域。多様なジャンルが越境し、駆け巡る3日間。京都岡崎音楽祭「OKAZAKI LOOPS」7月16日よりチケット一般発売開始だ。

◎公演概要【岡崎Loops】
日程:9月3日(土)~4日(日)※9月2日(金)前夜祭
会場:ロームシアター京都、みやこめっせ、平安神宮他 京都・岡崎エリア
more info:http://okazaki-loops.com/

関連記事リンク(外部サイト)

ベニー・シングス、ceroや土岐麻子ともコラボするオランダの“ポップ・マエストロ”が来日公演決定
「蓮沼執太のメロディーズ」の現場へ 蓮沼執太×砂原良徳の作曲会議に潜入レポート!
特集:蓮沼執太のメロディーズができるまで

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. クラシック、ポップス、ダンス、美術、工芸の一流に巡り出会う「OKAZAKI LOOPS」、本日7/16よりチケット一般発売スタート

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。