【ガジェ通秋葉原制覇】ラーメンにおける“湯切り”の重要性を世界に問いかけたい @『炎麺』

そろそろ秋葉原に馴染んだ感のあるガジェット通信編集部がお送りする秋葉原制覇ですが、あえて言おう!
「基本、美味しそうな店から記事書いてる可能性は否めない!」
ま、後半に記事がダレた時の為の隠し球も持っていますが、基本的には後半戦は色々な意味で苦戦する可能性大で御座います。
というわけで、筆者(YELLOW)も今回は色々と思うところがありました。
トマトらーめん『炎麺』

一時期ですが流行った気がするトマト系ラーメンの店『炎麺』(えんんめん)です。今も看板にはトマトを使ったラーメンがドーンと……無いのかよっ!!!
よく見ると小さく乗っていますが、御世辞にも“炎麺定番の一品”って扱いには思えないのは筆者だけでしょうか?

どうやら『トマトらーめん』は主役を降ろされて、今はワンタン推しの模様で御座います。
今まで、さして興味の無かった『炎麺』ですが、あの伝説の『味の大西』すなわち“小田原系ラーメン”で育った筆者的に、ワンタン麺はスルー出来ない案件ではないでしょうか?
『肉ワンタン麺』を所望する!

というわけで、ストレートに『肉ワンタン麺』に行くと見せて、何気にランチタイムだったので“700円ランチ”みたいなセットメニュー的な何かをチョイスしました。

階段には『トマトらーめん』で使われると思われる“トメィトゥ”の缶詰が大量に置いてあります。
「そんなに必要か?」
みたいな疑問も浮かぶ可能性大ですが、そこは突っ込まないでおきましょう。

券売機にはメニューが豊富にあるようですが、ワンタン以外は欲してないので変更無しです。

っていうか、オープンして間もないのに“海老ワンタン”が売り切れとか、本当に毎日作っているのでしょうか?
『肉ワンタン麺』を食す!

整いました。
え~っと……どこら辺から突っ込みますかね?

個人的には700円ランチには“炒め物”がセットになっているはずですが、あえて言おう!

「炒め物とは?」
まさか、この“漬け物”的な小鉢が炒め物に相当するという事でしょうか?

だとしたら小一時間案件確定なのですが、面倒なので省略します……。
キニナル『肉ワンタン麺』の味は?

え~、まず『炎麺』に関しては下調べゼロ%で来たのですが、どうやら日本のラーメンをイメージして訪れると足下をすくわれる可能性が否めない点を、強調した上でレポる事にします。

スープは中華風というか、良く中国人がやっている中華料理屋さんのソレ系な味です。

厳密にはソレ系のアレな奴でして、このスープに関してディスり始めると止まらないので、自主規制により強制終了します。
ワンタンはそこそこ旨いぞ!

中華風に丁寧に包まれたワンタンに関しては、評価しても良いと思います。

以上です。
心躍らないサイドの数々

なんの感動も得られなかった感は否めませんが、700円なのでディスらず放置プレイする方向でお願いします。
『炎麺』 総評

今回は“ワンタン的な何か”を求めて入店したのでダメージ低めですが、もしも
「美味しいワンタン麺を欲した時」
に訪れたならば、史上最強レベルのディスりが入った可能性は否めません。
ちなみに秋葉原の飲食店は外国籍の方が多かったりします。ま、それは良いでしょう。
“外国籍”と言う大雑把なくくりで言えば、真面目に働く人は少なく労働の質としては日本人の学生アルバイトにも劣ります。
結果、飲食店なのでマイナスな部分は全て“味”に影響してしまうのでコンビニのレジ打ちと違い、時に店の印象を大きく変えてしまいます(レジも難しいけどね!)。
そんな大事なポジションを任せて、本当に大丈夫なのでしょうか?
つまり!
俺のラーメンの麺を、まったく湯切りしねぇとか中国式か?中国式なのか?
よしんば中国でソレが通用しても、ノー湯切りとか日本じゃ1000%通用しねぇから、マジてめぇ(略

少々、取り乱してしまいましたが新たに導入された
「艦これ水着MODE」
の五十鈴でも見て落ち着きましょう……。
そもそもが、看板メニューである『トマトらーめん』が迷走した挙げ句の路線変更した結果で『肉ワンタン麺』ですので、ぶっちゃけそこら辺はお察しですが、ラーメン超激戦区の秋葉原でこのラーメンをブレイクさせようと言うのは難しいかと存じます。
というわけで、ワンタンはそこそこ美味しいってか、まあ食べても良くってよって感じなので、麺を抜きにしてワンタンだけ食べるのも正解かと思った次第です。
それでは、是非みなさんも“湯切られない可能性”を考慮した上で、この『炎麺』に訪れてみて下さい。
『炎麺』(えんめん)
住所:東京都千代田区神田佐久間町1-21 あつみ薬品ビルB1F
営業時間 11:00~24:00
定休日:無休
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。