週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選

access_time create folder生活・趣味

今年ももう6月。GWは混みすぎて旅する気分になれなかったけれど、どこかふらっと小旅行に出かけたい、という人はいないでしょうか?

東京から車で1時間半ほどで行ける河口湖周辺は、富士山を眺められる温泉宿が充実。週末にふらっと小旅行するのにピッタリなんです。今回は、富士山を望みながら温泉を楽しめるオススメの宿をご紹介しましょう。

ホテル鐘山苑

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) ホテル鐘山苑

「2016年プロが選ぶホテル旅館100選」において、全国総合第8位に選ばれた「ホテル鐘山苑」。10階屋上にある天然温泉からは絶景のパノラマが広がり、富士山の裾野まで見渡せます。開放感たっぷりの雰囲気に包まれ、身も心も癒されそうですね。

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) ホテル鐘山苑

紫色に染まる夕暮れの富士山を眺められる「赤富士露天風呂」。日々の忙しさを忘れて、のんびりと寛ぎたいものです。

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) ホテル鐘山苑

風情あふれる和室やモダンな和洋室、シンプルな洋室と多彩なタイプの客室が揃う鐘山苑。露天風呂付きの「ゆらく山彦亭」では和室と談話室が備わり、大切な人と心行くまでゆったりしたひと時を過ごせますよ。

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) ホテル鐘山苑

5~6人で入れる大きな露天風呂が付いた「湯話の間」。好きな時に好きなだけ温泉を堪能できるのは、最高の贅沢ですね。

[ホテル鐘山苑]

風のテラスKUKUNA

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) 風のテラスKUKUNA

河口湖畔に佇み富士山を正面に眺められる「風のテラスKUKUNA」。大空の湯「月」からは雄大な富士山と河口湖が広がります。湖と湯舟の一体感を楽しめる寝湯に入れば、全身で風と光を感じられますよ。

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) 風のテラスKUKUNA

ラグジュアリーな雰囲気の「エグゼクティブ・ラージ座洋室」。お部屋からは富士山と河口湖が一望できる贅沢な景色が広がります。

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) 風のテラスKUKUNA

全室テラス付きで、全てのお部屋から富士山と河口湖が眺められます。爽やかな風を感じながらゆったりと本を読みたくなりそうですね。

[風のテラスKUKUNA]

富士レークホテル

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) 富士レークホテル

河口湖畔に佇む、昭和7年創業の老舗「富士レークホテル」。富士山展望貸切風呂では、様々な表情を見せてくれる富士山を眺めながら温泉を満喫できます。

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) 富士レークホテル

大きな窓からはたっぷりと光が差し込み、富士山を望む「デラックススタンダード」。開放感あるお部屋で自由気ままに過ごしたいものです。

週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
(C) 富士レークホテル

客室専用の、河口湖温泉引き湯の富士山展望露天風呂。プライベートな温泉に入りながら眺める富士山は、この上なく贅沢な景色ですね。

[富士レークホテル]

東京から気軽に訪れられる、富士山を望む温泉宿。ゴールデンウィークにお出かけできなかった人、気軽に小旅行を楽しみたい人は、癒しの温泉を堪能してみてはいかがでしょうか?

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 週末に気軽に訪れたい、富士山を望む絶景の温泉宿3選
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。