【ガジェ通秋葉原制覇】ゲームとアニメとカレーを融合させた結果 @『PLUCK』

秋葉原の制覇を狙うガジェット通信ですが、何気に飲食店が多過ぎな予感で筆者(YELLOW)の体重も増える一方で御座います。
しかし!
食べ物に関しては一切の妥協をしたくない筆者ですので、寿命と引き替えに秋葉原のコンプリートを狙いたいと思います。
限りなく2次元カレー『PLUCK』(プラック)

秋葉原と言えば“萌えとメイドと肉とカレー”(たまに電子部品)まさに酒池肉林の桃源郷で御座います。
そんな秋葉原で声優さんや漫画家さん等の有名人(たまにゲーマー)が集まる店と言えば何処でしょうか?

ズバリ! カレーの『PLUCK』かと存じます。
とりあえず壁に貼ってあるサイン色紙の数もアレですが、『Twitter』などで検索すると普通に声優さんや漫画家さんが『PLUCK』のカレーを楽しみに訪れて居るようです。
まあ、さしてアニメに興味が無い筆者的には、あくまでも“カレーの味”のみをレポートするまでの事ですが、今は
「秋葉原のイベントに来たら『PLUCK』のカレーを食べて帰る」
みたいな風潮が、極一部のコアな層に定着しつあります。
というわけで、筆者も『PLUCK』の看板メニューと看板に書いてあった『チキンカレー』を食べてみる事にします。
まずは券売機で食券を買うべし!

地下に降りると謎の扉に阻まれます。これをクリアすると食券機で食券を購入する事が出来ます。

『PLUCK』のカレーはツイン(ハーフカレー2種)やトリプル(ハーフカレー3種)の他にメガ盛り(ハーフカレー3種&ライス2倍盛り)まで用意されていますが、ここはスケジュールの関係でシングルをチョイスしてみました。

店内はセルフサービス感満載で、紙コップの水もセルフなら、食べ終わった食器(トレー)を下げるのも自らの手で行う必要があります。

とりあえずサイン色紙で壁が埋められていますが、筆者にはサッパリで御座います。
『チキンカレー』(シングル)を食す!

食券を渡すとマッハでカレーが提供されます。
この、明らかに“よそっただけ感”のあるスピードは賛否が分かれる所ですが、料理が遅いよりは100倍幸せになれる予感です。
とりあえず……焦げちゃったかなw

ターメリックライスに見られる若干の焦げ、不均一な色合いが微妙に気になりますね。あとライスが微妙に水っぽくて、明らかに実力を100%出せていない感じは否めません。
まあ、筆者も希に鍋で御飯を炊いて“お焦げ”を作るので、このくらいは許容範囲ですが、水加減も微妙なのはマイナス評価です。
カレーは意外と本格派である!

“長時間炒めたタマネギの甘みと鮮烈なスパイスの香りが特徴”と言うだけあって、カレーの方は文句無しの出来映えでしょうか?
いや……世の中にはもっと美味しいカレーもあるので、最高に美味いとまでは言えませんが、秋葉原の中では結構美味しいカレーになるかと存じます。

まあ、ここら辺は個人の好みが大きく左右する事なので、この『PLUCK』のカレーが最高と言う人が居るのも、なんとなく納得出来る筆者です。
特にスパイス感というか辛さは、中辛をオーダーしたにも関わらず、なかなかの辛さで御座います。

しかし!
その辛さが嫌みにならない、むしろ爽快感をジワジワ呼び覚ます辛さなので、最後まで美味しく頂けます。
ちなみにオーナー店長はインド料理の店で店長を務めた経歴の持ち主ですので、味の方はそれなりにプルーフされております。
そこそこ大きなチキンが2個入っている模様

とりあえず鶏肉の存在を肉眼で確認出来ました。
ここら辺も、そこそこ美味しいってレベルですが、逆に可もなく不可もなしの美味しさで、特にディスる要素はありません。
『PLUCK』 総評

この一年で恐ろしいほどの数のカレーを食べ続けている筆者なので、どんどん平均点が上昇してしまい、滅多な事はでは褒め称えるほどのカレーに出会えなくなってしまった予感です。
確かにカレースタンド的な立ち位置で言えば、この『PLUCK』のカレーは上位に入ると思うのですが、カレー激戦区の神保町で戦い、趣のある古い定食屋を見付けてはカツカレーを食べている筆者の目線で見ると
「まあ、普通かな?」
みたいな素っ気ない感想になってしまいます。全力で美味しさをアピール出来ず、誠に申し訳御座いません。

しかし!
まあ、漫画家さんとか声優さんとかに会えるチャンスとか、そこら辺の雰囲気に浸る事が出来るってのは他のカレー屋さんには無い魅力であり、秋葉原と言う環境の中では、注目の店かと存じます。
というわけで、さしてアニメに興味が無い筆者にはピンと来ない部分がありましたが、そっち方面の人には絶大な人気があるカレー屋さんなので、是非みなさんも一度は訪れてみて下さい。
『PLUCK』(プラック)
住所:東京都千代田区神田須田町2-2-13 ベルメゾン神田B1F
営業時間 11:00~14:30 17:30~21:00(土曜日はランチのみ)
定休日:日曜祝日
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。