『涼宮ハルヒの憂鬱』新規グッズ大量登場! 『Newtype』×『アニメガ』月替わりグッズ企画第5弾にて

mainmain

創刊31周年を迎えたアニメ誌『Newtype』とアニメグッズショップ『アニメガ』のコラボ企画第5弾として、今年アニメ化10周年となる『涼宮ハルヒの憂鬱』の完全オリジナルグッズが多数登場することが本日情報公開されました。

企画詳細

■開催期間
2016年6月10日~7月9日

■開催店舗
・アニメガリミテッドストア
渋谷ココチ店・福岡パルコ店・梅田ロフト店

※リミテッド以外の店舗について
・アニメガ全店に「Newtype SHOP サテライト」が登場!
一部グッズを取り扱いいたします。
・文教堂で「Newtype SHOP フェア」開催!
一部グッズを取り扱いいたします。

※渋谷ココチ店・福岡パルコ店・仙台ロフト店でスタンドパネル展示!

subsub2

限定ステッカープレゼント!
期間中、「涼宮ハルヒの憂鬱」関連商品を1,000円(税抜)以上お買い上げいただくと、限定ステッカー3種からランダムで1枚プレゼント!!
※特典はなくなり次第、終了となります。
※特典の絵柄はお選びいただけません。

subsub1

グッズ情報

開閉式ロングホルダー(涼宮ハルヒ(晴れ姿)、SOS団(超編集長)、SOS団(廊下)、LIVE、SOS団(部室))
全5種 税抜各500円

sub6 subsub3

B6リングノート(長門有希&朝比奈みくる、SOS団、LIVE)
全3種 税抜各600円

sub4

メモリーズマイクロファイバーミニタオル(温泉、FOR YOU、キョン&古泉)
全3種 税抜各700円

sub8

スタンディングアクリルキーホルダー(涼宮ハルヒ(キメッ)、長門有希(雪)、朝比奈みくる(メイド服)、ハルヒ&ちびSOS団、キョン&古泉)
全5種 税抜各800円

sub2

B2タペストリー(LIVE、ハルヒ&ちびSOS団、長門有希、朝比奈みくる)
全4種 税抜各3,000円

main

スタンディングメモ(涼宮ハルヒ、長門有希、朝比奈みくる、キョン、古泉一樹)
全5種 税抜各500円

sub5

パスケース(涼宮ハルヒ(晴れ姿)、涼宮ハルヒ(SDキャラ)、SOS団)
全3種 税抜各1,000円

sub7

腕章風ストラップ(涼宮ハルヒ、長門有希、朝比奈みくる、キョン、古泉一樹)
全5種 税抜各800円

sub10

パール紙缶バッジ(涼宮ハルヒ A、涼宮ハルヒ B、長門有希 A、長門有希 B、朝比奈みくる A、朝比奈みくる B、キョン、古泉一樹、朝倉涼子、鶴屋さん)
全10種 税抜各600円

sub3

メモリアルピンズ(涼宮ハルヒ(キメッ)、ハルヒ&ちびSOS団、涼宮ハルヒ(晴れ姿)、涼宮ハルヒ(POP UP!))
全4種 税抜各500円

sub9

トレーディングアクリルバッジ
全10種 税抜各600円

sub1

備考

各グッズの詳しい絵柄や、どの店舗でどのグッズが購入可能かについてはコラボ企画公式ページに詳細が記載されています。合わせてご覧ください。

版権表記から察するに2006年放送版の『Newtype』誌の版権イラストやアニメ作中の絵が用いられているようです。
今後、2009年版や劇場版『涼宮ハルヒの消失』、原作イラストを使ったグッズや、完全新規イラストのグッズの登場にも期待したいところです。

なお、今回のグッズを全て購入した場合、最低でも総額45900円になります(中身がランダムな商品があった場合はもっと)。しばらく公式グッズの発売されていなかった本作のファンにはうれしい悲鳴となりそうです。

今年はハルヒ情報を見逃すな!

7月7日のコンプリートサウンドトラック『涼宮ハルヒの完奏』発売や団員のYouTuberデビュー、AbemaTVでの視聴数ナンバー1獲得など、久々に活動を再開したSOS団。今年は『涼宮ハルヒの憂鬱』関連情報からは目が離せなくなりそうです!
記者も随時情報を追っていきますので、続報にご期待ください。

「Newtype SHOP – Newtype×アニメガ」
http://www.bunkyodojoy.com/shop/pages/ntshop.aspx

※画像はリリース情報及び公式ページからの引用です。権利は権利者に帰属します。
(C)2006 谷川流・いとうのいぢ/SOS団

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: いしじまえいわ) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 『涼宮ハルヒの憂鬱』新規グッズ大量登場! 『Newtype』×『アニメガ』月替わりグッズ企画第5弾にて
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。