3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける、日本から近い海外6選

access_time create folder生活・趣味

長期休暇をとるのは難しいという人でも週末+1日の3連休ならとれるのでは? 短い休暇でも海外に出かけたい方におすすめの旅先6つをご紹介します。

ホーチミン(ベトナム)

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

東京から6時間ほどで行けるベトナムのホーチミン。東南アジアのなかでももっともアクセスしやすい都市の一つです。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

フランス植民地時代の面影が色濃く残るホーチミンの街並みは「東洋のパリ」とも称されます。しかしそこはやっぱりベトナム、東南アジア。コロニアルな街並みと、アジアらしい雑多さとエネルギーとの融合がまた魅力なのです。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

中心部の見どころは比較的コンパクトにまとまっているので短期間の滞在でも充実した時間が過ごせます。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

まずは荘厳なサイゴン大教会(聖マリア大聖堂)や、ヨーロッパの駅舎のようなサイゴン中央郵便局などのコロニアル建築を眺めながらお散歩。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

ホーチミンの銀座、「ドンコイ通り」には雑貨ショップやカフェ、マッサージ店などが立ち並び、散策しているだけでも楽しいエリアです。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

ホーチミン旅行の最大の魅力の一つが食。クセが少なくマイルドな味付けが多いベトナム料理は日本人の口にとても良く合います。しかも野菜をふんだんに使っているのでとってもヘルシー。

街歩きもショッピングもグルメも楽しみたい、欲張り派にぴったりです。

ケアンズ(オーストラリア)

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

東京から約7時間半の日本から最も近いオーストラリア、ケアンズ。世界最大のサンゴ礁で世界遺産にも登録されている「グレートバリアリーフ」への玄関口としても有名です。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

ケアンズの街自体は小さく、狭い範囲にカフェやショップ、ショッピングセンターなどが集まっています。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

グレートバリアリーフに浮かぶ島のひとつ、「グリーン島」へはケアンズから船で一時間弱。6000年以上の歳月をかけて自然が造りあげた珊瑚の島で、熱帯雨林が生い茂っています。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

シュノーケリングやダイビングはもちろん、泳げない人でも大丈夫のシーウォーカー(海中散歩)や、船から海中を観察できるグラスボートなど、楽しみ方もさまざま。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

動物王国オーストラリアを代表する動物といえば、キュートなコアラですよね。「ケアンズトロピカルズー」では憧れのコアラ抱っこができるほか、オーストラリアならではの珍しい動物たちがたくさん生息しています。

動物好きな方、自然を満喫しながらアクティブに行動したい方におすすめです。

台北(台湾)

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

安・近・短の三拍子がそろった目的地として、常にトップクラスの人気を誇る台湾。東京から台北までのフライト時間は3時間半ほど。日本語がわかる現地の人が比較的多いこと、日本の漢字と近いものが使われていることから、英語が苦手な方でもコミュニケーションがとりやすい点も魅力です。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

「ご飯がおいしくて親日家の多い台湾は日本人にとって最高の旅行先」と言う人もいます。日本人の口に合う台湾料理を堪能したり、「龍山寺」などのパワースポットにお参りしたり、夜市でショッピングを楽しんだりと、楽しみは尽きません。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選 3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

台北に行くなら、近郊のノスタルジックな街「九份(きゅうふん)」にも足を伸ばして情緒ある街並みを楽しみましょう。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

グアム

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

東京から約3時間半で行けるリゾート、グアム。太平洋に浮かぶマリアナ諸島最大の島で、年間を通して海水浴が楽しめます。日本人観光客が多いことから、日本語が通じるホテルやレストランも多く、初めての海外旅行先としても人気です。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

透明度の高いグアムの海はダイビングやシュノーケリングのスポットとして人気が高いほか、パラセイリング、バナナボートといったマリンスポーツも楽しめます。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

さらにはショッピングセンターやアウトレットモールなどのお買い物スポットも充実。高級ブランドのアイテムも免税価格でお得に買えちゃいます。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

自分へのご褒美としての気分転換に最適の旅先です。

サイパン

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

東京からのフライト時間は約3時間半。ハワイやグアムに比べると派手さには欠けますが、「何もないところが魅力」と言われるほど素朴な自然が魅力のサイパン。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

世界屈指の透明度を誇るといわれるサイパンの海で一気に非日常の世界へ! とりわけサイパン本島から船で10分ほどのところにある小島「マニャガハ島」の美しさは格別。全域が国立公園に指定されている楽園のような島で、海の透明度や生息している魚の種類はサイパンでも随一を誇ります。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

思いっきり自然に触れたい、日常を忘れてリフレッシュしたい方におすすめです。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

プサン(韓国)

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

ソウルには行ったことがあるけれど、プサンは行ったことがないという人も多いのでは? プサンはグルメ、レジャー、ショッピングが充実した知られざる魅力が満載の港町。素顔の韓国が感じられる温かさが残っている街ともいわれています。

プサン旅行の楽しみの一つがシーフード。新鮮な魚介類が並ぶ「チャガルチ市場」では、購入した魚介類を好みの料理に調理してもらうことができます。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

白い砂浜が美しい、韓国きってのリゾート「海雲台ビーチ」や、韓国最大級の水族館は湾岸都市ならではの観光スポット。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

海を見下ろす夜景も幻想的で圧巻です。

やはり韓国旅行で楽しみなのがショッピング。チャガルチ市場の隣にある国際市場では、衣料品や生活雑貨などが所狭しと並ぶ見ているだけでも楽しいマーケット。光復路通りは韓国コスメや若者に人気のショップが並ぶプサンきっての繁華街です。

プサンの高級エリアにあり、2009年の開業当時「世界最大の百貨店」としてギネス認定された「新世界センタムシティ」には大浴場やサウナを備えた「Spa Land」があり、日本人旅行者も絶賛する人気スポット。

コンパクトな日程でも色んな場所をめぐりたいという方におすすめです。

3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける日本から近い海外6選

行きたいと思う旅先は見つかりましたか?
たとえ近場でも世界を旅するワクワクはやはり格別ですよね。

[All photos by Shutterstock.com]

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 3日あったらどこに行く?週末プラス1日で行ける、日本から近い海外6選
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。