【現地ルポ】これがインドの日常。バラナシ・ガンジス川でお祈りの儀式

access_time create folder生活・趣味

【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】

ガンジス川のほとりをてくてくと散歩。

これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式

子どももおじさんも泳ぎます。

これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式

いかにもインド! 的なサドゥ。

これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式

青空散髪。きもちよさそう~!

ガンジス川では、一日の終わりにアールティというお祈りの儀式をします。それぞれのガートでお祈り用の小道具が準備され、日が落ちる頃、お祈りがはじまります。

これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式

準備の様子。

お祈りを見る前に軽く腹ごしらえ。ラッシーがおいしいと有名な「BLUE LASSI SHOP」へ。店内はとっても狭かったけど、ところせましと外国人観光客がひしめきあっていました。

これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式

巨大かつフルーツたっぷり! おいしかった~。

いよいよ、儀式の時間。火を点したろうそくを載せたお盆のようなものを、お祈りの音楽や言葉に併せてくるくると回しています。夜空に掲げられた火の明かりが美しく、幻想的な雰囲気に・・・。

これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式 これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式 これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式 これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式

会場はものすごい人だかり。儀式が終わると、みんなお祈りで使われた火を触ろうとして殺到します。ご利益的なものがあるのかな?

これぞインドの日常。ガンジス川のお散歩とお祈りの儀式

他のガートでは、火を使わずみんな手でホラ貝的な?音を出すお祈りの儀式をしていました。いろいろと方式が違うんだろうなぁ。

[寄稿者:いなもん]
このブロガーの記事一覧をHUGLOG(ハグログ)でみる→http://huglog.jp/author/inamon/

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【現地ルポ】これがインドの日常。バラナシ・ガンジス川でお祈りの儀式
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。