うるおい不足な季節はお腹にも乾燥対策を!? エクストラバージンオイルで“美腹”を目指す新感覚ポテトチップス『Pototto+』

2月22日(月)、湖池屋より新感覚ポテトチップス『Pototto+ オリーブオイル×ハーブ&ソルト味』『Pototto+ アボカドオイル×アボカド×チーズ味』が登場。早速、試食レビューいたしました。
※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
[リンク]
オイルで揚げずに“かけて”楽しむ新感覚ポテトチップス『Pototto+(ポトットプラス)』

湖池屋がまたしても、ポテトチップスの固定観念を取っ払う新商品を世に送り出してきました。その名も『Pototto+(ポトットプラス)』。“朝食”、“ケーキ”とポテトチップスらしからぬテーマで次々と新商品を打ち出してきた彼らがあげる今回のテーマは、ズバリ“乾燥対策”。
ポテトチップスをはじめとした“スナック菓子”といえば、基本的に「サクサク」や「パリパリ」といった食感が求められる菓子であり、“乾燥”しているのが常です。それについて、湖池屋は「スナック菓子にとって“乾燥”は、永遠の課題の一つである」と豪語します。
そんなポテトチップスの“乾燥対策”にあげられたのが、オリーブオイルなどといった健康や美容に良いとされる“機能性オイル”でした。従来の発想でいくと、そのオイルで“揚げる”と思ってしまうところですが、それでは“乾燥対策”にはなりません。ではどうしたかというと、湖池屋はなんと、オイルを“かける”ポテトチップスを開発してしまいました。それがこの『Pototto+(ポトットプラス)』です。


『Pototto+(ポトットプラス)』は、従来品のほとんどをしめるパウチタイプではなく、カップタイプ。味の種類は『オリーブオイル×ハーブ&ソルト味』『アボカドオイル×アボカド&チーズ味』の2種類。

『オリーブオイル×ハーブ&ソルト味』は、ハーブ&ソルトテイストのポテトチップスに、オリーブオイルをかけて仕上げるあっさり系ポテトチップス。

一方の『アボカドオイル×アボカド&チーズ味』は、アボカド&チーズテイストのポテトチップスに、アボカドオイルをかけて仕上げるこってり系ポテトチップスです。
「ただでさえカロリーが気になるポテトチップスなのに、オイルなんてかけたらさらにカロリーが高くなりそう!!」と思いきや、どちらのポテトチップスも油で揚げずに仕上げられており、逆に従来のポテトチップスと比べて油分を55%カットできています。1カップあたり、それぞれ129kcal、120kcalとかなりローカロリーでポテトチップスを楽しむことができるのです。

はじめに『オリーブオイル×ハーブ&ソルト味』を開けてみます。中にはオイルの袋と、細長くギザギザにスライスされたポテトチップス。フタには「エクストラバージンオイルってなんかすごそうな感じしません?(※オイルの中で最高級クラスのオイルです。)」などと、見つけた瞬間、思わず笑ってしまいそうなセリフが仕込んであります。そして、セリフにある通り、添付のオイルはどちらもエクストラバージンオイルです。

ちなみに書いてあるセリフは何種類かある模様。購入したらぜひフタのセリフもチェックしてください。

では次に、オイルをかけてみます。オイルの袋を取り出し、中のオリーブオイルをなるべく全体にまんべんなくかけます。たちまち漂うオリーブオイルのフレッシュな香り。さすがエクストラバージンオイル。香りを堪能しつつ、フタをしてレッツシェイク!

フタが開かないようにしっかり指で支えつつ、思いっきりシェイクしているとなんだか楽しい気分になってきました。食べるのが楽しみで仕方ないです。

シェイクした後はこんな感じ。ポテトチップスがオイルでキラキラと光っているというのは初めての光景です。油っこくないのでしょうか。恐る恐る口にしてみると……。

おいしい! パリパリとしたポテトチップスならではの食感、じゃがいものホクホクとしたうまさをひきたてる適度な塩気……これは間違いなくポテトチップスです。しかし、オイルで潤いが与えられ、パサパサしません。かと言って、オイルが染みて、しんなりしていることもありません。
ポテトチップスのハーブの香りと、かけたオリーブオイルのフレッシュな香りが相まって、とても上品なポテト料理を食べている気にもなります。アヒージョのオイルをパンで楽しんでいる感じに近いですね。オイルにくどさはなく、ポテトチップスを爽やかに仕上げています。

続いて、『アボカドオイル×アボカド&チーズ味』を実食。チーズの香りがするポテトチップスに、まろやかな風味のアボカドオイルをかけて食べると……クセになりそうなおいしさ!
ポテトチップス自体にポテトとアボカド、そしてかなり濃厚なチーズの味がするのですが、アボカドオイルが全体をやわらかく包み込んで、ちょうどいいバランス。噛めば噛むほど幸せ気分に……!

「また湖池屋がふざけたことを……」とぶっちゃけ思っていましたが、一品の料理のようにおいしいポテトチップスでした。ティータイムのおやつにはもちろんのこと、お酒のおつまみとしても大活躍しそうです。
「お腹が減って、やる気が出ないなぁ」「イライラしてるなぁ」と、心身の“潤い不足”を感じている貴方。『Pototto+』を食べて、腹の中から潤う“美腹”習慣をつけてみてはいかがでしょうか?
製品概要
製品名:Pototto+ オリーブオイル×ハーブ&ソルト味
内容量:28g製品名:Pototto+ アボカドオイル×アボカド×チーズ味
内容量:27g発売日:2016年2月22日(月) 全国コンビニエンスストア
2016年2月29日(月) 全国スーパーマーケット等、一般チャネル
若いうちはなんでもやっとけー! とがむしゃらに生きている20代女です。 趣味は旅行と読書、創作活動、そして酒。夢中になると大変なことになるので、いつも控えめに過ごしております。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。