大阪環状線カオスすぎ⁉︎ 山手線との比較イラストに共感の嵐

画像はすべてもう!そぉ?トゥナイト対策委員会(@shinonome_ss)さんのTwitterより
東京と大阪にある日本でもっとも有名な電車路線と言っても過言ではない東西2つの環状線。
同じ環状線ではありますが、東京の山手線と同じ感覚で大阪環状線を利用すると大変な目にあう! という様子をまとめたイラストがTwitterに投稿され、約1.7万RTされるほど共感の嵐を呼んでいます。
山手線の感覚で大阪環状線に乗ると大変なことになるという図です pic.twitter.com/KbhjmuqW91— もう!そぉ?トゥナイト対策委員会 (@shinonome_ss) 2016, 1月 30
こんなに違う!? 東と西の環状線

こちらのイラストを投稿したのは、もう!そぉ?トゥナイト対策委員会さんです。
万が一寝過ごしたとしても、絶対にルートを外れることのない山手線。
それに比べて、複数車両が運行し、ヘタをすると隣接する和歌山県や奈良県まで行きかねないう大阪環状線の恐ろしさが一目でわかるイラストとなっています。
あくまで投稿者の方の個人的なイメージとのことですが、Twitter上では「もはやロシアンルーレット状態」「さらに特急電車のはるか、くろしおも乗り入れます・・・」など、大阪環状線の複雑さに対する驚きと共感の声が次々と挙がっています。
なかには、時間帯によって大阪環状線は路線が増し、さらに複雑怪奇になっていくという意見も……。
@shinonome_ss @teddy_sgtM これ、夕方になると王寺分割で和歌山線経由の五條行とか桜井線経由の奈良行も出てくるのでさらにややこしさが増しますw— みゆきつかさ (@ccw0065) 2016, 1月 31
引用元
関連記事

ウェブサイト: http://kai-you.net
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。