これで常勝間違いなし!? レイザー製Xbox360用ゲーミングコントローラーをみっちりレポート

access_time create

ゲーマーにとってコントローラーとは何か。ただ単にゲームをコントロールするためのものではない。時にそれは拳になり、銃になり、プレイヤーとゲームという仮想空間をつなぐ重要な架け橋になる。つまりコントローラーとは、ゲームプレイヤーにとっての”全て”である。

 

と、いきなり熱くなってしまったが今回レポートするのはこちら。

「Razer Onza Tournament Edition プロフェッショナルゲーミングコントローラー」だ。
この黒い奴、XBOX360用/PC用に先ごろ発売されたばかりのコントローラーで、コアゲーマーが喜ぶ仕様が満載の”新兵器”なのだ。私の手元にも昨晩届いて早速使ってみたので、特色である機能紹介と同時に、そのレビューをしていきたい。

 

・割り当て可能なファンクションボタン機能を搭載

 

これはレフトボタン、ライトボタンの上部に追加されたボタンで、コントローラー背面のスイッチを押して各ボタンの機能を割り振る事が出来る機能だ。A、B、X、Yはもちろん、左右スティックの押し込みボタンまで対応しているので、かなりフレキシブルな設定が可能だ。

最初に触った感想は、場所が場所だけに押し間違いがあるのでは?と心配していたのだが、使って納得、なるほどな配置だった。というのも、最近のゲームでは左スティックに移動、右スティックにカメラ移動が割り振られているものが多く、両方の親指がスティックに乗った状態でプレイする事が多い。そうなるとボタンを押す時に一旦親指をスティックから離さなくてはならず、常時スティックを動かし続けないといけない場面等では、それが原因でピンチに陥ることも少なくない。そういう時にこのファンクションボタンに任意のキーを設定しておくと、両スティックから親指を離すことなくボタン操作が行えるので、非常に便利だ。正直、この機能は一度使ってしまったら純正コントローラーに戻れないかもしれない危機感さえ覚えたほどだ。ただ、やはり押し間違いが発生しやすい配置なので、そこだけは気をつけて頂きたい。

 

・押し味が小気味よいハイパーレスポンスアクションボタン

 

純正コントローラーのアクションボタンを”カタッ”という押し味だとすると、このコントローラーのアクションボタンは、”カチッ”という押し味。触ってみない事にはいまいち伝わり辛いかもしれないが、古めかしいキーボードのボタンを押す感触と、マウスをクリックした時の感触を思い浮かべてもらえると分かりやすいかもしれない。

非常に細かい仕様ではあるが、このボタンの押し味が非常に気持ちが良い。ボタンを押し込むというよりは、ボタンに指を乗せるくらいの力加減でボタンが押せるので、連打が必要なアクションゲームや正確なボタンさばきが要求される格闘ゲームなどでは重宝すること間違いなしだ。ボタンのサイズも純正のものより少し小ぶりになっているので、日本人の手にはフィットしやすいはずだ。ただ前述した通り”押してやった”という感覚があまりしないので、ついつい力の入る場面では人によっては物足りないかもしれない。

 

・上下左右が独立した方向パッド

 

写真を見ればわかるとおり、このコントローラーは方向パッドが全て分離した形になっている。PS3のコントローラーの様に内部では繋がっているということはなく、完全に一つ一つのボタンになっていると思ってもらっていい。多くの360ユーザーが純正コントローラーの一体型方向パッドで思った方向に入力出来ず苦労した経験があると思うが、これだけキレイに分かれていればもうその心配は必要ないだろう。しかし、完全に独立しているので斜め方向への入力やスライドするような指の動きに対応し辛く、格闘ゲームを方向パッドでプレイする人にとっては、かなり使いづらい印象だ。押し味はカコカコという感じで、少しひっかかりを感じる部分があった。もっとも、分離している恩恵は十分にあるので、FPSやパズルなどでは活躍してくれるだろう。

 

・抵抗力を調整可能な左右のスティック

 

これはスティックの真下につけられたダイヤルをひねる事で、スティックを倒す際の抵抗力を調整できるという機能。このコントローラー最大の仕様といっても過言ではない珍しい機能だ。シューティングでの狙撃など、非常に繊細な調整が必要な場面では重く、激しい展開で軽快に動かす場面では軽くといった使い分けが出来、様々なゲームに対応する事が可能だ。

だが、私もこの機能が楽しみで購入したのだが、私の感覚が鈍いのか倒す力が強すぎるのか、残念ながらあまり大きな違いを感じる事が出来なかった。ダイヤルをひねるという操作も爪でつまんで回さないとスティックまで一緒に回りそうになるのでなかなか難しい。しかし、スティック自体の取り付けがピーンとかなりしっかりとしており、ちょっとやそっとの事ではゆるくなったりくたびれる心配はなさそうで、ハードに使うゲーマーも安心の良質なスティックであることは間違いない。

 

以上四つの機能が、主だった仕様だ。細かい部分をつっこむと、LRトリガーの設置位置というか、”反り”が純正に比べて強いため、指があまり長くない私は指をかけるだけでトリガーを引いてしまうという誤操作が何度かあった。もっとも指の長い人ならば問題なく使えるレベルなので、欠点というほどではない。またコントローラーは4メートル半の有線式で充電には対応していないので、コントローラーを持って暴れたいという人は注意してほしい。

コントローラーは全体的にグリップ感の強い素材で加工されていて、手へのフィット感は抜群な上、有線式ということを差し引いても本体重量がかなり軽めなので、長時間のプレイでも腕への負担は少ないだろう。

 

結論を言えば、このコントローラーはかなり”アリ”なコントローラーだ。値段は5000円程度と少々割高だが、特にFPSをがっつりと遊ぶプレーヤーにとってはまさに”最新兵器”と言うべき機能がもりだくさんなので、個人的には是非お勧めしたい商品だ。

コントローラーはゲーマーにとっての命!

こだわり派のゲーマー諸君、年末に向けて新しいゲームがどんどん発売される厳しい戦況の中、新しい武器を検討してみるのはいかがだろうか。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「おにお」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?
遊びは浅く広くがモットー。多趣味な器用貧乏で好き嫌い無くなんでも食べる雑食ゲーマー。一般人の目線で主にゲーム業界を見通します。でも自分の体重は見通せません。

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. これで常勝間違いなし!? レイザー製Xbox360用ゲーミングコントローラーをみっちりレポート
access_time create
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。