2016年はフィリピンフード旋風♪食卓で作れる南国テイスト

0106 蜴溽ィソ逕サ蜒上€千ァ句アア縲・0106 (4)-1 2016 food trend

海外フードレポーターによると、2016年はフィリピン料理が流行するそう!
今まで馴染がなかったあなたも一度食べると、きっと大好きになるはず♪
今回はチキンやスープなど、食卓で再現しやすいフィリピン料理レシピをご紹介。
初めてのあなたも、久しぶりに食べるあなたも、レッツトライ♩

■フードレポ―ターが大予言!2016年流行するのはフィリピン料理!?
「MashableAsia」のレポーター・サラは、2016年フィリピンフードが流行すると大予言。近年の韓国やメキシカン料理のようなエスニックフードの人気は今年も止まらないそう。
フィリピン料理はスペイン・中国・日本料理の影響を強く受けており、食べやすいのに新しい味わいが楽しめます♪
まだフィリピーノフードを食べた事の無いあなたも簡単なので、是非お試しあれ。本場フィリピンの味が食卓ですぐ楽しめます♩

0106 蜴溽ィソ逕サ蜒上€千ァ句アア縲・0106 (4)-2 2016 food trend

<1.やさしい甘辛さが食欲そそる!フィリピン流アドボチキン>
■材料
鶏の胸肉 900g
醤油 3/4カップ
ココナッツミルク 1/3カップ
ライム果汁 2個分
米酢・蜂蜜 各1/4カップ
ニンニク 4片
しょうが 小さじ2
黒コショウ 小さじ1/2
■作り方
準備:鶏胸肉は一口大にカットする。
1.醤油・ココナッツミルク・ライム果汁・米酢・蜂蜜・ニンニク・しょうがをブレンダーに入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせる。
2.ブレンダーの中身と鶏胸肉をジップロックに入れ、揉み込む。冷蔵庫に一晩入れ、味を染み込ませる。
3.フライパンに軽く油をしき、温める。鶏肉を加え、焼き色がつくまでしっかりと炒める。汁気が飛んだら出来上がり!ココナッツライスに添えてお召し上がり下さい。

0106 蜴溽ィソ逕サ蜒上€千ァ句アア縲・0106 (4)-3 2016 food trend

<2.あなたも酸っぱさにハマるはず♩えびたっぷりのシニガンスープ>
■材料
梅干しペースト 大さじ4
レモン汁 1個分
エビ 12個
紫玉ネギ 1個
トマト 1個
唐辛子 1個
米のとぎ汁 8カップ
茄子 2本
ナンプラー 1/4カップ
砂糖 小さじ1
■作り方
準備:野菜類は食べやすい大きさにカットする。
1.鍋に油をしき、紫玉ネギ・トマト・唐辛子を3分程炒める。更に梅干しペースト・レモン汁・米のとぎ汁を加え、沸騰するまで煮込む。
2.お好みのカット野菜を鍋に加え、火が通るまで煮る。更にエビを加え、3分程煮込む。
3.最後にナンプラー・砂糖を加えたら出来上がり!

<3.低カロリーが嬉しいね!あま~い豆腐デザート・タホ>
■材料
おぼろ豆腐 1カップ(200g)
バニラエッセンス 小さじ1
白砂糖 1/2カップ
ざらめ 1/2カップ
タピオカ 150g
■作り方
1.水(1カップ)、バニラエッセンス、ざらめ、白砂糖を小鍋に入れ、中火で煮込む。沸騰したら火を弱め、砂糖が溶けるまで煮込む。出来上がったシロップは冷蔵庫に入れ、しっかりと冷ます。
2.タピオカ・水(4カップ)を小鍋に入れ、中火で煮込む。30分程煮込み柔らかくなったら火を止め、流水にあて冷ます。
3.豆腐を耐熱皿に入れ、軽くラップをする。600Wの電子レンジで30秒程温める。
4.豆腐・シロップ・タピオカを順番にカップに盛り付けたら出来上がり!

他にも、豚ひき肉・醤油・酢・にんにく・唐辛子を炒めた“シシグ”もおつまみにおすすめ♪最後に生卵を上からトッピング!
難しい技術は不要!30分であっという間に作れます♩

「Mashable Asia」
http://mashable.com/2015/12/06/food-trends-2016/#__zdvtHmbiqM
「RASA MALAYSIA」
http://rasamalaysia.com/shrimp-sinigang-recipe/2/
「HALF BAKED harvest」
http://www.halfbakedharvest.com/coconut-honey-lime-filipino-chicken-adobo-skewers/
「BUSOG SARAP」
http://www.busogsarap.com/2011/08/taho-filipino-sweet-tofu-pudding.html

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 2016年はフィリピンフード旋風♪食卓で作れる南国テイスト

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。