Autosever : Wi-Fiアクセスポイントとの接続が切れるとWi-Fi機能をOFFにする節電アプリ

Wi-Fi アクセスポイントとの接続が切れたら Wi-Fi 機能を自動的に OFF にする Android 用の節電アプリ「Autosever」がリリースされました。外出中に Wi-Fi が常時 ON のままだと、Wi-Fi アクセスポイントのスキャン動作でバッテリーを無駄に消費してしまいます。それを切ることでバッテリーの減りを抑えられるのがこのアプリです。ただ、Wi-Fi ベースの位置情報機能を利用するには、Wi-Fi を ON にしておく必要があります。まあ、そういうシチュエーションはほとんどないので、Wi-Fi に接続していない間には切っておいてよいでしょう。アプリの操作方法は、トップ画面の Wi-Fi アイコンをタップするだけです。アイコンが赤になると有効で、グレーアウトの状態は無効です。「Autosever」(Google Play)
■関連記事
日テレ、第92回箱根駅伝の速報マップや記録速報を公開
Google Playストアで映画・テレビ番組が60% OFF、期間限定の年末年始キャンペーンで
インドで携帯加入件数が中国に次いで10億件を突破

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。