Do As Infinity 15年前に生まれた革新的なクリスマスソング「We are.」新たなトキメキを備えた新バージョン発表
2015年9月29日に16周年を迎えたDo As Infinity。今までリリースしたシングル作品の中から厳選した16曲をメンバー2人だけでリアレンジ、再録音し、16週連続配信するプロジェクトを進行中だが、その第9弾「We are. [2 of Us]」が12月16日にリリースされた。
同曲のオリジナルは、2000年11月29日にリリースした6thシングル(花王ソフィーナ オーブ CMイメージソング)。クリスマスソングとして制作されたナンバーで、煌びやかなサウンドと伴 都美子の突き抜ける開放的なボーカルは、リリースから15年間、ライブで披露される度にオーディエンスにトキメキを与えてきた。なお、今回のアコースティックギターでリアレンジしていくプロジェクト [2 of Us]以前よりアコースティックバージョンをライブで披露していた曲だが、それはミドルテンポでゆったりと聴かせるアレンジになっており、今回は大渡 亮(g)いわく「メロディーとかビートの感じはDoAsの中でもかなり好きな曲だし、「こんな曲、なかなか出来ないよね」って思うぐらいすごく革新的な曲だなと思っている」その印象を真っ直ぐにアコギで表現している。
また、間奏に関しては、オリジナル以上に効果的な変拍子を取り入れており、分かりやすく「雰囲気が変わった。ビートが変わった」と気付ける形に生まれ変わっているので、その良い違和感もぜひ感じ取ってほしい。
◎伴 都美子(vo)コメント
これ、15年前の曲なんですよねー。実感ないなー(笑)。この曲は「やっぱりDoAsっていろんなタイプの曲をやるんだなー」って改めて思い知らされたナンバーで、まず「クリスマスソングにしたい」って言われたのを覚えてます。それで長尾大(Do As Infinity初期メンバー)くんの家にデモ音源の仮歌を録りに行って、そのときに最初のフレーズの言葉「私たちは~♪」が出てきて。あと、この曲のアコースティックバージョンは今までもライブでやってきてるんですけど、それはゆっくりバージョンで、今回の「We are. [2 of Us]」はまた違う感じになってて、今の「We are.」に生まれ変わってます。
◎大渡 亮(g)コメント
僕、この曲、好きなんですよ。なんですけど、また「良い曲作る人だなぁー」って長尾大くんに対して改めて思いながら、この曲のオリジナルってアレンジャー不在で一気に録ってしまった音源で、曲の構成とか「もうちょっとポップに聴かせる方法があったんじゃないか」と思ってて。ただ、「そこまでガッツリ変えるのもなぁー」って今回のリアレンジで結構迷ったんです。メロディーとかビートの感じはDoAsの中でもかなり好きな曲だし、「こんな曲、なかなか出来ないよね」って思うぐらいすごく革新的な曲だなと思っているので。じゃあ、それをまんまアコギで表現したいなと思いつつ、当時の僕のスキルでは出来なかった歌のメロディーに寄り添うギターを弾いたり、僕が近年ライブでやってる感じをふんだんに盛り込んで。この曲ってかなりトリッキーな歌メロなんですよね。それを普通にコードだけで再現すると歌とぶつかっちゃうんで、そうならないように気を遣いながらアップデートしていきました。
TEXT&Interviewer:平賀哲雄
◎配信「We are. [2 of Us]」
2015/12/16 RELEASE
※iTunes、mora、レコチョク、ドワンゴ、mu-moなど各配信サイトにて配信
関連記事リンク(外部サイト)
Do As Infinity「歌ってて泣きそうになる」16年間の歴史が深みを生んだ代表曲「遠くまで [2 of Us]」リリース
Do As Infinity 伴 都美子の“葛藤”を爆発させた名曲再び……震える声もそのまま収めた13年後の「真実の詩」完成
Do As Infinity「under the sun」がサンバに豹変 大渡 亮がブラジリアンギターを必死に習得した新ver.完成
国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。