初の『Google eBooks』対応電子書籍リーダー『Story HD』登場 iRiverが発売へ

Googleは、同社の電子書籍販売サービス『Google eBooks』に対応する初めての電子書籍リーダー『Story HD』を、韓国・iRiverから7月17日に発売することを発表しました。『Story HD』は、米小売りメーカー『Target』およびオンラインストアで139.99ドルで全米販売します。

『Story HD』は、『Google eBooks』のコンテンツをダウンロードして読める電子書籍リーダー。パソコン経由で端末に転送する必要なくWi-Fiで『Story HD』に直接取りこめる点で、Barns & Nobleの『Nooks』やSonyの『Reader』など『Google eBooks』対応電子書籍リーダーと一線を画しています。

薄型・軽量(207g)で、高解像度のe-inkスクリーン(6インチXGA、768×1024)とQWERTY配列のキーボードを搭載。昨年12月にスタートした『Google eBooks』に登録する250社以上の出版社から、数十万の有料コンテンツと300万以上の無料コンテンツを、検索でかんたんに探して購入して読むことができます。

『Google eBooks』からダウンロードしたコンテンツはクラウドに保存され、『StoryHD』や『Nooks』『Reader』などの電子書籍リーダーのほか、パソコン上のウェブブラウザ、Android、iPhone、iPadなどのいずれの端末からもアクセス可能です。『Google eBooks』は、出版社、製造メーカー、小売業に対してオープンなプラットフォームで設計されています。今後、どんな電子書籍関連の商品が登場するのか、そして日本への上陸はいつになるのか楽しみですね。

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。