一人暮らしなのに、インフルエンザ…どうすればいい?

一人暮らしなのに、インフルエンザ…どうすればいい?

近年はインフルエンザの集団感染も時期が早まる傾向にあり、早め早めの対応が必要になっている。単なる風邪であればまだしも、インフルエンザで高熱にかかってしまったとき、一人暮らしでは動くに動けない…、という人もいるだろう。今回は一人暮らしでインフルエンザにかかったときどうすべきか、All About家庭の医学ガイドの清益功浩さんに話を伺った。――まず、インフルエンザが疑われる場合、どのような症状が出たら病院で受診すべきですか?

インフルエンザの症状は、感染してから発症まで1~3日ですから、会社や学校などでインフルエンザが流行して、高熱、全身倦怠感、関節痛、咳、鼻水、咽頭痛があれば疑われます。しかし、これらの症状はくしゃみ・鼻水・発熱・倦怠感などの症状を示す急性の呼吸器疾患(感冒)でも見られる症状でもあります。
感冒より高熱の場合は、可能性がありますが、高熱を伴う感染症はインフルエンザに限った話でないので、まずは周辺で流行していないかどうかが大切です

――なるほど。周りで流行っていれば注意する必要があるということですね。では、一人暮らしでインフルエンザになった場合、どのような過ごし方がよいでしょうか

安静にして、十分な睡眠が必要です。さらに、食欲がなければ、水分と塩分を補給しましょう。高熱で倦怠感が強いときには、一時的に解熱剤で熱を下げてもよいかもしれません

――一人暮らしでインフルエンザにかかったときに備えて、どんな食品を常備しておくべきでしょうか

高熱で食事がとりにくい状況になると、脱水症がもっとも心配すべき状態です。スポーツ飲料、レトルトのおかゆに梅干し、お湯を注ぐだけの野菜スープなど、塩分と水分が取れる料理が望ましいですね。可能なら、塩分濃度がスポーツ飲料より濃い経口補水液が望ましいでしょう。果物もビタミンCを含み、炎症による活性酸素を抑えてくれます

――簡単に調理できて、水分と塩分が摂れ、さらに保存のきく食品を備えておくとよさそうですね。食事以外で普段から準備しておくとよいことはありますか?

まずは、ゆっくり休める環境を整えることです。市販薬で良いと思いますが、解熱剤を用意したり、人に感染させないようにマスクなどを用意しておくこと。また、空気が乾燥すると喉の傷みが増すので、可能なら加湿器や、頭や体を冷やす保冷剤なども準備しておきましょう

インフルエンザにかかってしまってから買い物に出かけるのは、なかなかしんどいもの。レトルトやフリーズドライの食品ならば保存もきくので、なるべくなら常備しておきたい。常備していなかった場合は、コンビニやスーパーなどの食品宅配サービスに頼るのもありだ。
また、インフルエンザのみならず感染症は、会社や学校、さらには通勤通学の途中で感染する可能性が高い。日ごろから健康体を維持し、外出の際にはマスクをするなどの対策も施し、この冬を快適に過ごそう。●取材協力
All About家庭の医学ガイド 清益功浩さん
医学博士。日本小児科学会認定専門医、日本アレルギー学会認定専門医・指導医。他にも、メンタルヘルスマネジメント始め、法律、経済、化学などについて多岐に渡る資格を持つ。
元記事URL http://suumo.jp/journal/2015/11/19/99924/

【住まいに関する関連記事】
免疫力アップ!葛(くず)を使ったアイデア&面白レシピ3選
部屋で隔離するのは当たり前!? インフルエンザの家庭内予防
ペットの疲れは秋に出る? ペットショップに聞くその症状と対策とは
春に向けて身体をチャージ! 取り入れよう「マクロビ」健康法
よく眠りたい! 自分用の“オーダーメイド枕”ってどうなの?

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 一人暮らしなのに、インフルエンザ…どうすればいい?

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング