Chainfire氏、Android 6.0 Marshmallowで/system配下を改変せずにroot化する新しい手法を考案

Android ハッカーの Chainfire氏が Android 6.0 Marshmallow において、/system 配下を改変せずに root 化する新しい手法を考案しました。従来、Android で root ユーザーの権限を利用するには、/system 配下に SU バイナリを実行可能なパーミッションで配置し、SuperSU の動作のために init.d から専用デーモンを起動できるようにスクリプトを改変する必要があります。つまり、/system 配下にファイルを追加したり、ファイルを改変する必要があるのですが、今回の新方式では、このような改変は行わずに root 化できます。新方式の実態はカスタムブートイメージ(boot.img)を /boot に書き込み、専用の SuperSU を利用することです。新方式のブートイメージでは、ブート時に作成した /SU ディレクトリに特殊なイメージファイルをマウントして su を実行可能にしています。今回の新方式のメリットとしては、従来の方式よりもクリーンな形で root できる点です。/system の状態によらず root 化できるほか、非 root 化も容易です。また、ソフトウェアアップデートの際に /system に対する変更や修正の影響を受けないので、アップデートがミスする確率も減ると見られます。新方式用のブートイメージと SuperSU バイナリは下記のリンク先で公開されていますが、現時点では試験提供中なので SuperSU は全ての機能をサポートしていません。Source : XDA

■関連記事
Google、暇な暇な友達を探せるAndroidアプリ「Who’s Down」をリリース
Android版「Amazon Music」がv5.0にアップデート、Micro SDカードやAndroid Wearに対応
英Clove、Xperia Z5 Compactの007 Spectre限定モデルを発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Chainfire氏、Android 6.0 Marshmallowで/system配下を改変せずにroot化する新しい手法を考案

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。