田舎移住した人を待ち受ける落とし穴(おいしい果実ができるまで)
今回は内布知典/emikoさんのブログ『おいしい果実ができるまで』からご寄稿いただきました。
田舎移住した人を待ち受ける落とし穴(おいしい果実ができるまで)
(かつては真剣に感動していた稲穂の風景。いま近隣は小金色に包まれています)
また、ですか
と、今年になって何回いったかな
おんなじ話を何回も聞くのです
過疎の村、それも未来は間違いなく限界集落になることが運命づけられている
農業を成り立たせることさえ難しい村
そこでふつうに起こっていること
移住した人たちが、つぎつぎに、
生活が軌道にののった移住4年めめくらいに
現地住民によって「出てってください」と、いわれるのです
荒れ果てた田畑を開墾し、ようやく収穫も充実の時期になりそう・・・・ってときに
「すみません、たんぼと畑かえしてください」
真剣にまじめにいっしょうけんめい、農家になろうとしている最中に頭から水バシャッですよ
住める状態じゃないとこを長期間の労働ですてきなおうちに改装してさあこれからというときに・・・
「親戚が帰ってくるっていってるんで、次の更新はありません」
水バシャッバシャツ
こんな事例が、耳に聞こえる範囲で何軒つづいたか
熊本の、その地域だけの話かと思ったら、県をこえて、あっちこっちで起こっていることだそうで
びっくりさせられます
「どうしてそこまで最低の人間に落ちれるのかな」
と言ったのは、それを言われた友人
「でてってくださ~~いい」
数年間で2回も同じめにあった家族がいる
1年以上かけて雨の降り込む廃屋を、すてきな古民家に再生させたあかつきにです
家をきれいにしてあげる修理人くらいに思われてるかな
どうにもこうにも、人の心はわからない・・・・・
都会から田舎に移住する人を増やそうというのは、地方再生という自民党がかかげる大きな政策のひとつで
やたらとお金が投げ込まれております
この村にも国から何十億円というお金が投げ込まれていることはきいております
地方再生のスローガンって結局なんのため????
問題のひとつは、田舎に住んでいる人が、見ず知らずのよそものに住んでもらいたくないと思っていることです
いつかはここで田舎暮らししたいわあ と
たまさかの帰省で親戚(長男の息子のヨメあたり?) がもらした社交辞令でまいあがり、
人生最大の覚悟をキメテやってきた人を
いともさっぱりと、追い払うのは、ごくふつうのありふれた、心も財布も貧しい田舎で起こっている事例
石破さんにおしえてあげたくなりました
よそもんに、「もてなし」するのは、無礼と思われるのはいやだから
いちげんさんには、笑顔で応対
しつこくやってくる人には、どんどん顔が冷たくなっていく
近頃はやりの、おもてなしの本質がそれです
数百年どころか数千年をかけて培われた分厚い「壁」取り払うのは、簡単じゃあない
日本人の多くが大昔から、外国からの移住民をウエルカムと思わないのと同じ心理で
田舎の人は、よそものの移住をウエルカムとは思わない
若いもんだって同じこと
見知らぬ他人に心を開くには、
言葉が通じるとか、生まれた場処がどうとか、好きな音楽が同じとか、似たような服を着てるとか
あれこれフィルター通さないと「通せない」と思っている人は多数派
いなかと都会の対比では本質は解決しませんね
地方再生と自民党がいいだした本当の理由はなんでしょう
あっちこっちの田舎で移住民を奪い合うことが、地方再生の意味するところなら、
おそらくそれはどこにも行きつかないし、だれの利益にもならない
人は都会のほうが生きやすい それは真理です
車の運転ができなくなったらどこにもいけない老後
病気になっても医療が充実してないから妥協しなくてはいけないし
地域でお金を廻すことが難しいのは、最低賃金さえ守らない雇用者が多いから
そういうのが田舎ですよん
<追記>
しゅうとめに「こんなことを錦自然農園*1のサイトに書いちゃいました」と、話したら
ふだん静かな人が、声をたてて笑ったあとで、いいました
*1:『錦自然農園』
http://www.fruitshop.jp/
「あんまり本当のことを書きなさんな。 誰も田舎にこんごとなる(こなくなる)よ」
お母さん、来たってこなくたって、いつか追いだすならおんなじですよ
★★★毎週火曜発送・オーガニック野菜セット
ジャム、黒麹、卵、無農薬栽培の米のご注文は
錦自然農園フルーツストア
『錦自然農園』
http://www.fruitshop.jp/
執筆: この記事は内布知典/emikoさんのブログ『おいしい果実ができるまで』からご寄稿いただきました。
寄稿いただいた記事は2015年10月28日時点のものです。
ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。
TwitterID: getnews_kiko
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。