Google超入門『Gmail』の使い方編(3)複数メールアカウントをまとめて管理しよう

Google超入門『Gmailの使い方編』別のメールアドレスから返信

知っているようで意外と知らない(こともある)『Google』の各種サービスの使い方を再確認する『Google超入門シリーズ』――第3回は、『Gmail』上で複数のメールアカウントをまとめて管理する方法をご紹介します。周りの初心者の方に『Gmail』の使い方を質問されたときに「これ読んで」と教えてあげられるページとして、ぜひブックマークしておいてくださいね。

・『Gmail』でメールを管理するメリット
最近、メールソフトを使わずに『Gmail』だけでメールを管理している人が多くなってきました。『Gmail』でメールを管理する人たちの主な理由は、「ネットに接続すればどこからでも自分のメールにアクセスできる」「スパムフィルターが強力で迷惑メールをフィルタできる」こと。さらには、検索やラベル、アーカイブなどの機能が非常に便利で、もはや一般的なメールソフトよりも高機能であることも、メールを『Gmail』で一元管理するメリットです。

とはいえ、使い慣れたプライベートアドレスや仕事で使用しているアドレスをやめて『Gmail』のアドレスだけを使っている人はあまりいません。実は、『Gmail』を利用する最大のメリットは、「複数のメールアドレス宛のメールをまとめて管理しやすい」こと。この便利さを味わうために、複数のメールアドレスを『Gmail』上で管理するためのいくつかの設定をしなければなりません。

・プロバイダーのメールアカウントから転送する場合
プロバイダーのウェブサイトで転送設定を行います。設定ページがわからない場合は、『Google』で「プロバイダ名 メール転送 設定」などのキーワードで検索してみてください。設定には、メールアカウントのユーザ名(@の前の部分)とパスワードが必要です。

・会社のメールアカウントから転送する場合
会社のネットワーク担当者に「メールをGmailに転送したい」と相談してください。会社によっては「そんなことしたらダメ!」なこともありますが、OKの場合は転送先にしたいGmailアドレスを伝えれば設定してもらえると思います。

・POP3を使用してメールを取りこむ

Google超入門『Gmailの使い方編』POP3でメールを取りこむ

『Gmail』をメールソフトのように使用して、最大5個のメールアカウントを追加し『Gmail』上に取りこむ方法もあります。「設定」画面の「アカウントとインポート」タブをクリックして、「POP3のメールアカウントを追加」ボタンをクリック。メールアカウントのユーザ名、パスワード、POPサーバー(プロバイダーごとに異なる。使用しているメールソフトの「設定画面」あるいはプロバイダの設定マニュアルを参照)を入力して設定します。

メール転送とPOP3での取りこみの違いは、「Gmailから他のメールアカウントのあるサーバーへのアクセスがあるかどうか」。POP3でメールを取りこむ場合は、プロバイダーのサーバー上の「メールを削除/メールを残す」「ラベルをつけてアーカイブし、受信トレイには表示しない」など、いくつかのオプションを選択できます。

・別のアドレスからメッセージを送信する

Google超入門『Gmailの使い方編』別のメールアドレスから返信

さて、『Gmail』に他のメールアカウントから転送あるいはPOP3で取りこんだメールに返信するとき、同じメールアドレスで返信したい場合には、「別のアドレスからメッセージを送信」設定をします。ポップアップウィンドウに、返信用に使いたいメールアドレスを入力して「次へ」をクリックすると、「SMTPサーバー経由でメールを送信しますか?」と聞かれ、「メールを送信するサーバーを選択する」オプションが提示されます。特に希望がなければ、『Gmail』経由での送信を選択してください。

Google超入門『Gmailの使い方編』別のメールアドレスから返信

入力したメールアドレスが本人のものであり、なおかつ入力ミスなどがないかどうかを確認するために、確認メールが送信されます。追加するメールアドレス宛に届いたメールをチェックして、記載されているURLをクリックするか「確認コード」をポップアップウィンドウに入力すると確認は完了。「設定>全般」タブをクリックして、最下部の「変更を保存」ボタンをクリックすると設定はおしまいです。

* * *
「超入門」と題しているにもかかわらず、今回はちょっとややこしくてすみません! でも、この設定を乗り越えていただけたら、「あ、Gmailって便利だな」と実感してもらえると思うのです。今や、ネットに接続されない状態のパソコンを使うことはほとんどありません。どこにいても、誰のパソコンを借りていても、自分宛のメールをまとめてチェックして返信できる環境を作るための最初のステップですので、ちょっとがんばって設定にチャレンジしてみてくださいね。
 

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Google超入門『Gmail』の使い方編(3)複数メールアカウントをまとめて管理しよう

Kyoko Sugimoto

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。