「ベスト・オブ・生どら」はど~れだ?セブンVSファミマVSローソン対決!!
このところ「生どら」が熱いのです・・・(・∀・)!
コンビニは、それぞれ独自の「生どら」を開発・新発売。
餡とクリーム2層仕立てのもの、クリーム入りの餡のもの、クリームにフルーツジャムやマロンを混ぜ込んだり…。
和洋折衷な魅力いっぱいの「生どら」ですが、それぞれ皮の仕上がりや味はどうちがういのか?
食べくらべてみることにしました♪

集めた「生どら」は、大手コンビニのセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3社!
いずれもチルドコーナーで冷蔵されて並んでいます。
それでは、さっそくいただきます!
ふんわり感が超一級!ファミマ「ふんわり生どら焼き~つぶあんクリーム~」
トップバッターはファミリーマート
「ふんわり生どら焼き~つぶあんクリーム~」です。

価格は149円(税込 160円)、320kcal、蛋白質5.6g、脂質11.4g、炭水化物48.7g、Na188mg
”醤油とはちみつが効いたふんわりどら焼生地で、北海道産小豆を使用したつぶあんとクリームを合わせた、ふんわりとした乳味感のあるつぶあんクリームをサンドしました。”
どらやきの生地も名前のとおり、おどろくほどふわふわ~。
気泡をたっぷりと含んでいて、ちょっとさわると崩れてしまいそうです。
写真からでも伝わるかな?

袋から取り出すのも苦労するほど(/・ω・)/
こんなの初めて!!
ふわっと軽い甘さ控えめホイップに、ほくほくあずきがたっぷり。

食べてみると…。
まず、皮はふっくら&蜂蜜でしっとり。
しょうゆが甘香ばしさから、すごく和風な雰囲気が出ています。
つぶあんクリームは、つぶつぶ感と小倉の豆の風味もしっかり感じられて、とっても美味しい~(´艸`*)

ホイップたっぷりたっぷり。
甘さは控えめだけど、ボリューム満点の生どらです。
この上なく…おいしかった!
ごちそうさまです~♪
圧倒されるクリーム量でテンションMAX!セブンの「ふんわりとろける生どら」
続いては、セブンイレブンから同じくあずき系。
「ふんわりとろける生どら」

ファミマと同一の149円(税込160円)、294kcal、蛋白質l4.8g、脂質12.2g、炭水化物41.5g、Na219mg
”とろけるような口当たりなめらかな生どら焼です。はちみつを加えたしっとりふんわりした生地に、つぶ餡を使ったあずきホップクリームを挟みました。”

まず驚いたのがクリームの量!
横から見ると、そのクリームの厚さがハンパないです(笑)
テンション上がりますね~!

どど~ん!圧巻のクリーム量!!!
皮は、しっとりぎゅっと詰まっていて、やや薄め。
ファミマの皮よりしっかりしていて持ちやすい。
クリームの量は3つの中でいちばん多く、生クリームたっぷりで、ミルキーさもNo,1です。

口にすると・・・・・
甘香ばしく口どける皮は、ホットケーキのような印象。
ファミマの皮が純和風だったので、余計そう感じられるのかも。

あずきホイップクリームは、なめらかでとってもミルキー。
ファミマに比べて小倉感は控えめで、そのぶん洋風な仕上がりになっています。
洋風な和菓子ではなく、和風な洋菓子に近い感じ。
濃く淹れたコーヒーが合いそうです。
完璧なビジュアルはまさに理想形!ロ―ソン「レアチーズ生どら焼」
3品目のローソンは、ケーキのような洋風どら焼き。
「レアチーズ生どら焼」

139円(税込150円)、208kcal、蛋白質4.1g、脂質8.3g、炭水化物29.2g、Na147mg
”どら焼生地にレアチーズクリームを挟んだ商品。
レアチーズクリームは、北海道産クリームチーズを使用したチーズペーストを工場で自家炊きし、生クリームとブレンドしています。レモンの程よい酸味も特徴です。”
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズの新商品(*’ω’*)
製造元はモンテール!
半透明のパッケージが、上品で奥ゆかしい雰囲気を醸し出しています。
3つの中でいちばん低カロリー。

どら焼きの皮はまん丸で、香ばしそうな焼き加減といい、ぴったり合わさった銅鑼の形といい、芸術的なまでに完璧なビジュアル。

中にはまっしろなレアチーズクリーム。
クリームの量はファミマやセブンほど多くないけれど、洋風クリームだから、これくらいがちょうどよさそう。
ふんわり柔らかで、ほろほろっと口の中でほどけるどら生地!
小麦らしさを感じる生地です。

レアチーズクリームは口当たりが良く、コクがあるながらも軽くあっさりいただけます。
ほのかな酸味とくしゅっととろける優しい甘さは、まさしくレアチーズケーキ!
まるでケーキを食べているかのような錯覚さえ憶える味わいです(^_^)
まとめ
みんな大好き生どら焼き。
コンビニ3社を比較して、そのボリューム、味は、いずれも専門店も顔負け。
価格をはるかに上回る価値があると確信しました。
クリーム好きさんへのオススメは、セブンの「ふんわりとろける生どら」
ケーキ食べたい気分へのイチオシは、ローソン「レアチーズどら焼き」ですが…

個人的にいちばん気に入ったのは、ファミマの「ふんわり生どら焼き~つぶあんクリーム~」かな!?
ふわふわのどら生地が感動的なほどやわらかく、あずき感がしっかり残ったクリームのバランスは秀逸でした(*´ω`*)
これは食べなきゃ損なレベル!
見かけたら、逃さずGETしてください♪
もぐナビニュースで取り扱って欲しい商品や、おもしろ情報のタレコミ募集中!
関連記事リンク(外部サイト)
セブンの「イタリア栗」VSファミマの「安納芋」VSナチュロの「宮崎県産紫芋」♪秋のベストスイーツはど~れだ!?
栗とさつまいも、どっちを選ぶ?ファミマVSセブン対決!秋の夜長はあんみつで「ほっ。」とひといき♪
秋のコンビニプリン対決!セブンのパンプキンプリンVSナチュロの安納芋プリン

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。