察することが不得意な男に、女はもっと説明すべき?

察することが不得意な男に、女はもっと説明すべき?

 前著『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』(2014年、ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)で、心理学的な見地から、男女がすれ違う理由をわかりやすく解説した、作家で心理カウンセラーの五百田達成(いおた たつなり)さん。

 前著では、”夫婦ゲンカが減った””異性の上司とコミュニケーションが円滑に取れるようになった”と好評の一方で、”違うことはわかったけど、じゃあどうしたらいいの””もっと具体的なフレーズが知りたい”という感想も寄せられたのだとか。

 そこで、前著を踏まえた上で、「とにかくモメずに、平和に、言いたいことを相手に伝える」ために、万能便利フレーズを紹介した”会話ハンドブック”が、書籍『「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術』。

 たとえば、本書で紹介している夫婦の会話の一例が以下。

男:「今日、食べてきたからメシいらないや」
女:「なんで連絡がないの?どうしてメールの一本もできないの?」

 夫に食べさせようと一生懸命作った料理を、無神経にも「いらない」なんて言われたら、大半の妻がカチンとくるのではないでしょうか。こういうとき、妻は「どうして連絡くれなかったの?」と問い詰めがちです。ですが、夫がそれに答えようと、連絡できなかった理由をあれこれ弁解しても逆効果。なぜなら、妻は、「連絡がなくてムカつく」という怒りの気持ちになっているので、ここで夫がどう対応しても火に油を注ぐだけなのです。この会話では、ほぼ100%夫婦ゲンカが勃発してしまうでしょう。

 そこで五百田さんが女性側に提案するのが、以下の言い換えです。

男:「今日、食べてきたからメシいらないや」
女:「連絡が遅いと食費に無駄が出るの。ご飯がいるかいらないかは、18時までに知らせて」

 五百田さんは、察することが苦手な男性は、説明されて初めて納得するので、次からは約束を守ってほしいなら「なんで?どうして?」と感情的に追い詰めてしまうよりは、妻が自分の希望や状況を、あくまでも論理的に「説明」した方が有効だと提案しています。

 一見遠回りに見えますが、男性と女性、それぞれの考え方の違いを知った上で、相手に伝わりやすいフレーズを使用する方が、建設的なようです。本書が紹介する便利フレーズをマスターすることが、人間関係を良好に築く近道なのかもしれません。

■関連記事

『よそ者、バカ者、若者』地方を変える……"攻める"移住者が増えているってホント?
記憶力はトレーニング次第で、上げることができる?
「ワークライフバランス」という言葉が働くママを追いつめている?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 察することが不得意な男に、女はもっと説明すべき?

BOOKSTAND

「ブックスタンド ニュース」は、旬の出版ニュースから世の中を読み解きます。

ウェブサイト: http://bookstand.webdoku.jp/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。