【Interview】国内初!スマホと連動する物件選びの新システム「Snapsearch」を探る

snapserch_1

町を歩いていて、ふと気になる物件に出会うのは、よくあること。

しかし、「いいな」と思っても、素通りしてしまうケースがほとんど。物件の価格はもちろん、エリアの相場がわからなければ、検討する余地がないからだ。

そこに着目したのが、Houselog(ハウスログ)が開発した、「Snapsearch(スナップサーチ)」である。

スマートフォンを使って、手軽に物件情報にアクセスできるこのサービスは、同社が手がける中古住宅プラットフォーム、「Houselogシステム」の一機能として搭載。今後の物件選びにおいて、新たな道筋となるに違いない。

代表取締役の槇 太郎(まき たろう)氏から、早速詳しい話を聞いた。

・物件を撮影するだけで近隣の賃貸売買情報がわかる!

Q1:まずは、「Snapsearch」提供のきっかけから、お聞かせください。

snapserch_2

Houselog(以下HL)では、不動産検索ポータルサービスが多数存在しているにも関わらず、携帯可能で位置情報と連動できる、スマートフォンの特性を生かしたサービスが少ないことに、着目しました。

そこで、中古住宅の取引プラットフォームである「Houselogシステム」内において、手軽に物件情報にアクセスできる機能として、「Snapsearch」の開発に至りました。

Q2:「Snapsearch」とは、どんなサービスなのでしょうか。

気になった物件を、スマートフォンのカメラ機能で撮影すると、近隣の賃貸・売買物件情報、並びに実際の賃貸・売買の成約参考価格などが表示される、“日本初”(当社調べ)の機能です。

従来の不動産ポータルサイトのように、地域や路線などを入力する必要はなく、写真を撮るだけで簡単に、近隣のさまざまな不動産情報へ、アクセスすることができるようになります。物件の詳細情報は、「Houselogシステム」で閲覧することができます。

・物件選びの新体験を提供していきたい

Q3:本サービスを利用することで、物件探しはどのように変わってくるのでしょうか。

「Snapsearch」は、“写真を撮る”という簡単なアクションだけで、さまざまな不動産情報にアクセスできるよう、設計されています。

例えば、渋谷に遊びに行ったときに、「Snapsearch」を起動し、写真を撮るだけで近隣の相場から現在売出中、貸出中の物件が表示されるため、より気軽に物件探しができるようになります。

また、年末を目処にスマートロックに対応する予定で、システム内で配信されたスマートキーを使って、当該物件の内覧をその場で、物件探しからシームレスに、利用者のみで行うことも可能となります。

Q4:今後の展開について、教えてください。

snapserch_3

近年増加傾向にある、個人オーナーさまが所有する収益物件について、「Houselogシステム」の利用を、強く働きかけていく方針です。

本システムの導入によって、不動産会社に依頼することなく、オーナーさま自身が物件の魅力や付加価値を、直接借り手に訴えられるようになります。

同時に、個人オーナー物件には、スマートロックの設置を働きかけ、オーナーさまの内覧などに対する負担を軽減していくとともに、利用者にも物件選びに対する新しい体験を、HLから提供していくつもりです。

「Snapsearch」は現在、東京23区内の中古マンションを中心に展開中。今後は少しずつ、エリアを拡大していく予定。こちらも、楽しみに待ちたい。

Snapsearch(Houselog内)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 【Interview】国内初!スマホと連動する物件選びの新システム「Snapsearch」を探る
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。