【Interview】ビジネスコミュニケーションの活性化に!効率と安全性を両立させた新型ツールとは?
社内業務の効率化が声高に叫ばれる中、それを実現するツールのニーズも、ますます高まりを見せている。
創業間もないベンチャー企業、凌芸舎がリリースしたのは、ビジネスコミュニケーションに特化したツール「tocaro(トカロ)」。
これまで見過ごされがちだった、セキュリティ強化に焦点を当てながら、“かゆい所に手が届く”機能を満載。
安全性を提供するとともに、社内外のコミュニケーション活性化を図る。
2社共同開発によって誕生した本サービス。代表取締役社長、窪島 剣璽(くぼしま けんじ)氏に、早速詳しい話を聞いた。
・社内ビジネスにまつわる課題を解決するツール
Q1:まずは、「tocaro」提供のきっかけと経緯から、お聞かせください。
凌芸舎は、2014年4月に本格始動したベンチャー企業です。
当初は、スタッフが別々の場所で仕事をするケースが多く、コミュニケーションを円滑にするため、他社のクラウドサービスを使用しておりました。
そんな中、私、窪島が以前勤めていた伊藤忠テクノソリューションズと、最近のクラウドサービスについて意見交換をしている際に、“ビジネス向けコミュニケーションサービス”の分野でサービスを共同開発しよう、という話になりました。
それがきっかけで、スタートしたサービスが「tocaro」になります。
Q2:「tocaro」とは、どんなサービスなのでしょうか。
「tocaro(トカロ))は、talk a lot(たくさん話す:コミュニケーションを密に取る)を由来にした造語で、チャット、ファイル共有、タスクの管理、検索を簡単に行えるサービスです。
従来のメール送受信でのコミュニケーションでは、意思疎通が取りづらい、無駄な会議を減らしたい。皆さん、こんな経験が、一度はあるかと思います。
そんな悩みを解決できる、ビジネス向けコミュニケーションサービスです。
・ユーザーの使い勝手を考慮しながら機能を改善
Q3:2社共同開発によって生まれた本サービスですが、開発過程で最も苦労したのは、どんなことでしょうか。
当初は離れた拠点で開発していたため、共通認識を持つことに、最も苦労しました。
開発が進むにつれ、本サービスを使用することで、コミュニケーションが細かく取れるようになり、(その悩みも)解消されました。
開発時に出た要望や、コミュニケーションの課題を解決していくことで、サービス自体の本質的な機能改善に、つながったと思います。
Q4:機能の追加など、今後の展開で決まっていることがありましたら、教えてください。
機能が増えることと使いやすさは、比例しないと考えています。
しばらくは大きな機能追加をせず、現機能のブラッシュアップや機能間の連携など、ユーザーにとっての使いやすさに直結する部分の改善に、力を入れていく予定です。
SNSやフリーのチャットアプリ、クラウドサービスを利用する必要がなくなるのも、本ツールの利点。まずは、基本機能が無料で利用できる“フリープラン”から、試してみたい。
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。