【レポート】犬の登録 狂犬病予防注射に行ってきたよ

4月16日、平成23年度“犬の登録 狂犬病予防注射”が、僕の住んでいる地域の公民館横の空きスペースで行われていたのでレポートします。今回の予防注射には、この地域で飼われてるワンちゃん6、7匹が集まっていました。

厚生労働省によると、犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務となっています。
*****
犬の飼い主には、
(1) 現在居住している市区町村に飼い犬の登録をすること
(2) 飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
(3) 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること
が法律*により義務付けられています。
*****
「犬の鑑札、注射済票について」『厚生労働省』
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/10.html

我が家の愛犬・リン(トップの画像)は、注射器を持った獣医さんが近寄ってくると、危険を察知したのか逃げるそぶりを見せましたが、僕の父とベテランの獣医さんによって押さえられ背中にプスリ、予防注射はあっという間に終わりました。今回かかった費用は、狂犬病予防注射料+衛生・登録手数料で合わせて3000円でした。新しい犬鑑札をもらったので首輪に固定しました。
この狂犬病予防注射は、毎年1回行われています。
※この記事はガジェ通一芸記者の「原 後彦」さんが執筆しました。
●原 後彦:歌モノのCMを得意とする徳島在住のクリエイター。LOVE LOCAL地元CMコンテスト2010 グランプリなどCMコンテストでの受賞作品多数あり。
■関連記事
インターネットでラジオが聞ける『radiko』 北海道・福岡でもサービス開始
あの“峰不二子”を上回るお色気キャラは○○だった!?
民宿『夢来人』新支配人はノッチ夫婦 相方の安田はどうなる!?
ケチャップやマヨネーズを“すくえる”超すごい動画
アレとアレで“高級ハンバーガー”の味になる“超 味合わせ”を発見!

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。