仮装社会に生きる(4) 完全に無意味な安保デモ(中部大学教授 武田邦彦)

仮装社会に生きる(4) 完全に無意味な安保デモ(中部大学教授 武田邦彦)

今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。
※この記事は2015年7月24日に書かれたものです。

仮装社会に生きる(4) 完全に無意味な安保デモ(中部大学教授 武田邦彦)




(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
https://youtu.be/xL2ZskW0qk4

「仮装社会」もここまで来たかというものの一つに2015年(今年)安保法案が衆議院を通過した後に安保法案反対デモが起こったことだ。実に馬鹿らしい。馬鹿らしいのは安保法案がどうのこうのではなく、デモの時期の時期だ。

安保法案を憲法解釈で実施するというのを決めた閣議は2014年7月1日で一年前。安倍政権の是非を問う選挙が2014年12月だから半年前。ずっと安倍政権は「双務的集団的自衛権を通す」と言っている。

2014年の7月の閣議決定の後、かなりの反対があった。それなら12月の衆議院議員選挙で安倍政権にノーと言えばよい。

おまけに民主党は2005年に集団的自衛権を決め、政権時代は「解釈改憲」で進めると首脳部が発言していた。維新の党も公明党も基本的には反対ではない。12月の衆議院選挙で自民党は296名で圧勝、集団的自衛権に賛成している四党の合計は実に440名で、全議席475の93%に当たる。

その後すぐの通常国会で「公約を実現するために」集団的自衛権の法案が国会に提出され、可決されたのだから、「公約が実施された」ということだけだ。そのタイミングで「反対のデモ」をするというのは「公約を守ってはいけない」というデモだから話にならない。

双務的集団的自衛権が問題なら、本当は2014年の閣議決定前、遅くとも閣議決定後、さらには総選挙のタイミングと何回も反対のデモをする「意味のある時期」があった。それを何もしないで、「公約を守ってはいけない」というタイミングでデモをするのはまさに「仮装社会」ならではのことだ。本当に公約を守ってはいけないと考えている人がいたら、民主主義を信じていないのだから、共産国にでも行って欲しいものだ。

執筆: この記事は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2015年07月27日時点のものです。

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 仮装社会に生きる(4) 完全に無意味な安保デモ(中部大学教授 武田邦彦)

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。