都内の海でも楽しめる? 50年ぶりに葛西海浜公園で海水浴がOKに!
東京都江戸川区にある葛西海浜公園「西なぎさ」において、7月18日から「海水浴社会実験」というイベントが始まり、期間と場所を限定しての海水浴が可能となりました。東京23区の海で、本当に泳ぐことができるようになったのか、海びらきの様子を取材してきました。
水質の改善により約50年振りに23区内で海水浴が可能に
東京都と連携してこのイベントを実施しているNPO法人ふるさと東京を考える実行委員会によると、東京湾の水質悪化によって50数年前から都内23区の海はすべて遊泳禁止となっていましたが、工場からの排水基準の強化や下水道の普及などによって水質が改善され、2013年から「顔をつけない」という条件のもと海水浴の許可がまず下り、ようやく今年から顔をつけて海水浴できる場所となったそうです。
ただし、現段階では正式な海水浴場としてのオープンではなく、海浜公園内の150メートル四方を遊泳可能とする「海水浴社会実験」であり、この実験によって利用者ニーズや安全状況などを確認し、本格的な海水浴利用のための検討材料とするようです。期間は2015年7月18日~8月30日までの土日とお盆(8日~16日)で、それ以外の日は遊泳禁止となり、今までどおり波打ち際での磯遊びのみが可能となります。
【画像1】遊泳が可能なのは、西なぎさの150メートル四方のみ(写真撮影:SUUMOジャーナル編集部)
また悪天候時や環境省が決めた水質判断基準に満たないと予測される場合、遊泳禁止となることもあるそうです。海水浴の実施可否は、「都立葛西臨海公園 園長の採れたて情報」のツイッターアカウント「@parkskasai」にて前日16時までに掲載されます。
【画像2】水質は毎回チェックされ、基準を満たさない場合は遊泳禁止となる場合も(写真撮影:玉置豊)近場の海水浴場に地元の子どもたちは大喜び!
海びらきとなった7月18日は、台風の影響で風と濁りが強かったものの、どうにか無事にイベントが開催されました。遊泳可能エリアには監視員が配備され、しっぽに毒針を持つアカエイが入らないようにネットで覆われるなど、安全対策は万全のようです。また簡易的ながら有料の更衣テントやコインロッカーも用意されています。
【画像3】遊泳可能な日には監視員が常駐します(写真撮影:玉置豊)
【画像4】更衣テントとシャワーは100円、コインロッカーは200円で利用可能(写真撮影:玉置豊)
江東区から自転車で来たという中学生の男子グループは「こんな近くに泳げる場所ができて本当にうれしいです!」と、盛大に水を掛け合っていました。また4歳の男の子を連れたおかあさんは、「遠い場所だと移動で子どもが疲れてしまうのでとても助かります」と、大はしゃぎする息子さんの手を引いていました。
【画像5】待ちに待った海水浴を楽しむ子どもたち(写真撮影:玉置豊)
都心からのアクセスが抜群に良く、周辺には水族館や観覧車もある葛西海浜公園。この夏のレジャースポットの選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。ただし、遠浅のため大潮の干潮時などは潮が引いてしまい、泳ぐには不向きな場合もあるのでご注意を!
【画像6】海水浴よりも潮干狩りが似合いそうな干潮時の様子(写真撮影:玉置豊)●参考
・【葛西海浜公園】海水浴社会実験
・「都立葛西臨海公園 園長の採れたて情報」ツイッターアカウント
元記事URL http://suumo.jp/journal/2015/07/24/94450/
【住まいに関する関連記事】
マンションの最上階は、他の階よりも暑いってホント!?検証してみた
炭vsヒノキ ニオイが気になる箇所別に「脱臭効果」を徹底比較してみた
夏は引越しのオフシーズンなのに賃貸管理会社が忙しい?その理由とは?
車に穴、家にフナムシ、ベランダが砂浜化… 海辺暮らしの「苦労」6
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル
~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。
ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/
TwitterID: suumo_journal
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。