【Interview】情報共有のストレスを軽減!社内ビジネスの効率化を図る「DocBase」とは?

docbase_1

デジタルツールの発展によって、社内の情報共有も、昔に比べてだいぶ楽になった。

しかし、文書やデータでのやりとりは、ときとして、口頭では考えられないストレスを伴うのも事実。

対面と違って、作成したものを理解してもらっているのか、伝えたい相手に伝わっているのかを、確実に判断することができないからだ。

そこでおススメしたいのが、この「DocBase」である。

権限設定を柔軟にするなどの工夫で、従来の情報共有ツールで起こりがちだった、心理的ハードルを軽減。グループ間での積極的な情報共有によって、業務の効率化を図るのが狙いだ。

開発を手がけたクレイの代表、天野 充広(あまの みつひろ)氏が、取材に応じてくれた。

・ユーザー数無制限設定で円滑な情報共有を実現

Q1:「DocBase」開発のきっかけからお聞かせください。

docbase_2

クレイでは以前より、さまざまなツールを使用して、社内の情報共有に務め、暗黙知や新しい知識を共有することで、開発の効率を高めようとしてきましたが、なかなかうまくいきませんでした。

(その理由は)「ちゃんとしたドキュメントを、作らなくてはいけない」といった心理や、「適切な人に伝えられていない」といった問題があるためです。

(そうした背景から)情報を適切に伝えること、小さく始めることによって、情報共有を円滑にすれば、組織の力を強化できるのではないかと考えたのが、きっかけです。

Q2:「DocBase」とは、どんなサービスなのでしょうか。

docbase_3

「DocBase」は、成長する組織のための、情報共有サービスです。

組織が成長すると、たくさんのチームや部署ができるため、チームや部署毎に適切に情報を共有したり、時にはチームや部署を越えて、情報を共有することが必要になります。

「DocBase」は、柔軟な権限設定によって、成長とともにメンバーが増加する中でも、円滑に情報共有を行うことを可能にします。

主な対象は、開発する組織です。シンプルなUIやMarkdownサポートで、非エンジニアにも使いやすく、組織全体で使えるようにしています。また、安心して使えるよう、暗号化などにも力を入れています。

・目標は組織のインフラとなるようなサービス

Q3:本サービスによって、社内の作業は、どのように変化するのでしょうか。

docbase_4

ユーザー数無制限(Standardプラン以上)としているため、外部関係者やバックオフィスのメンバーなど、関係者全員に使ってもらうことができます。グループ毎の情報共有はもちろん、グループを越えた共有も可能です。

例えば、社内はwikiで共有し、外部のメンバーにはメールで、というふうに、さまざまなツールに分散していた情報を、一元化できると思っています。

また、関係者全員が閲覧できるからこそ、情報共有が円滑に進むと考えます。

Q4:今後の展開について、教えてください。

docbase_5

スマホ対応など、PC以外のデバイスからも、使いやすくする予定です。

(データのインポート機能や編集の衝突を防ぐ機能なども追加し、)将来的には、組織やチームにとっての、インフラとなるようなサービスにしていきたい、と思っています。

現在、100社以上の企業に導入されている「DocBase」。今後の成長が、楽しみなサービスだ。

DocBase

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 【Interview】情報共有のストレスを軽減!社内ビジネスの効率化を図る「DocBase」とは?
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。