【行ってきた】山口県から阿蘇温泉まで「道の駅」経由でドライブしてきました!(前編)

夏です!お出かけの季節です!阿蘇温泉まで「道の駅」経由でドライブしてきました!
夏です!お出かけの季節です!

年に一度、行くことに決めている、家族で出かける一泊旅行。
今年は『阿蘇温泉』へ一泊する事に決定しました!
山口県から目的地まで車に乗って出かける事にしましたが、今回、高速道路には乗らず、途中、「道の駅」を何か所か経由して、旅気分を満喫する事にしました。
それではこれより、阿蘇ドライブ旅行記、スタート!!
まずは第一目的地、道の駅「豊前おこしかけ」到着!

出発地の山口県から、関門トンネルを越え・・・。
関門トンネル
https://youtu.be/HTbeZPHlJ68
約60kmほどドライブした所で・・・。

第一目的地、道の駅「豊前おこしかけ」到着!
https://goo.gl/maps/FafuH
道の駅 豊前おこしかけ
http://www.okoshikake.jp/

「道の駅」豊前おこしかけは、2000年に開駅された、比較的新しい「道の駅」です。
立地としては、福岡県と大分県の県境である、国道10号線と椎田道路の分岐点に位置し、駅内に有る「日本一おもいやりのあるトイレ」は、身障者や、高齢者・子供たちに好評だそうです。


直販所や屋台に新鮮な野菜が並んでおり、活気がみなぎっております。




名物の「いちじくソフト」を食してみました。

いちじくの味かどうかは、味オンチなので、よく分かりませんでしたが、ソフトは美味しかったです。

さあ、次の「道の駅」へ出かけましょう。
古い地図には載っていなかった!予定外の次の目的地、道の駅「なかつ」到着!
・・・最終目的地に向けて、進んでいくと、手元の地図にない、新しく出来た道の駅を発見しました。

googleストリートビューでは、全くの空き地ですが・・・。
https://goo.gl/maps/bdWSJ
立派な道の駅が出来ていました。


道の駅「なかつ」到着!
道の駅 なかつ
http://michinoeki-nakatsu.com/

「道の駅」なかつは、2014年に開駅された、とても新しい「道の駅」です。国道10号線沿いに位置しております。
農産物等直売所の中はとても広いです。




安くて新鮮な野菜が、たくさん並んでいます。

併設されているレストランで食事をする事にしました。


中津市は、「からあげ」・「はも」が名物だそうです。

今回食したのはこれ。
中津御膳/1,280円
http://michinoeki-nakatsu.com/publics/index/10/

なかつ名物の、「からあげ」と「はも」を堪能致しました。あまり外食で、「はも」を食べる機会はないので、なかなか良い経験を致しました。

さあ、次の「道の駅」へ出かけましょう。
第三目的地、道の駅「童話の里くす」到着!
・・・最終目的地に向けて、進んでいくと、第三目的地の、道の駅へ到着致しました。

https://goo.gl/maps/xFp6m
道の駅「童話の里くす」到着!

道の駅 童話の里くす
http://www.kusu-michinoeki.jp/

「道の駅」童話の里くすは、2009年に開駅された、比較的新しい「道の駅」です。国道387号線沿いに位置しております。大分自動車道 玖珠ICのすぐ近くに有ります。
道の駅が立地している「玖珠町(くすちょう)」は、「童話の里」と呼ばれています。同町出身者の、語って聞かせる童話作家の、久留島武彦先生の生地として知られています。
童話の里 大分県 玖珠町/久留島武彦とは
http://www.town.kusu.oita.jp/126.html





しいたけが安かったです。


さあ、宿へ向かいましょう。
最終目的地、「阿蘇の司ビラパークホテル」到着!
・・・更に車を走らせて、進んでいくと、最終目的地のホテルへ到着致しました。

https://goo.gl/maps/ZBPRq
今回、宿泊したホテルはこちら。
阿蘇温泉 露天風呂が有る阿蘇の司ビラパークホテル&スパリゾート
http://asovilla.jp/




なかなか広い部屋でした。

後半へ続く!
※本記事の執筆に当たっては、『道の駅 豊前おこしかけ』様・『道の駅 なかつ』様・『道の駅 童話の里くす』様・『玖珠町役場』様・『阿蘇の司ビラパークホテル&スパリゾート』様に執筆の連絡を行っております。
※阿蘇画像:写真素材 四季(フリーフォト・無料壁紙)http://sozai-photo.com/index.html http://sozai-photo.com/sorasougen/sorasougen.html
※イラスト:(C)子どもと動物のイラスト屋さん/わたなべふみ http://www.fumira.jp/
※イラスト:さし絵スタジオ2 http://www.clip-studio.com/clip_site/download/sashie/sashie_top
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/(筆者自筆)
※撮影:FURU
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: FURU) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。