祇園祭にわく京都 生粋の京都人がオススメする夏の京グルメとは

祇園祭にわく京都 生粋の京都人がオススメする夏の京グルメとは

 今年も7月1日よりはじまった京都祇園祭。14日から16日の前祭宵山に続いて、17日には最大の見所である山鉾巡行。京都の街中を23基の山鉾が巡行します。また去年より、後祭が49年ぶりに復活。24日にも10基の山鉾が巡行します。

 京都の夏を彩る祇園祭は、別名「鱧祭」とも言います。それほどまでに、梅雨明けの祇園祭には鱧が欠かせない存在。また鱧のほかにも、夏の京都には、鮎、賀茂なす、万願寺とうがらし等、味わうべき食材が豊富にあるのだと、『夏の京都、いただきます。』の著者・柏井壽さんはいいます。

 本書では、生粋の京都人である柏井さんが、夏にこそ味わうべき京都の味覚の数々を紹介。鱧に鰻、麺類に揚げもの、そして甘味と、柏井さんオススメの名店が続々と登場します。

 三方を山に囲まれた盆地である京都は、夏の蒸し暑さも相当なもの。あまりの暑さに食欲も落ちがちですが、辛い食べ物ならば……という方も多いのではないでしょうか。そんなときに訪れたいのは、中華料理屋。

 京都の中華料理屋は、その多くが広東料理をベースにしているそうです。また花街の近くに暖簾を上げる店は、芸妓や舞妓の仕事に差し支えないように、ニンニクをはじめ、匂いの強い香辛料を控える一方、職人や学生たちに向けた店では、濃いめの味付けをする等、京都の街に寄り添った存在なのだといいます。

 そんななか、柏井さんがオススメするのは、上賀茂にある「中国料理ワンワン」の「揚げ鶏の辛子ソース」。

「衣を付けた鶏をじっくり揚げて、野菜たっぷりの唐辛子餡が掛かる。ただ辛いだけではなく、旨みが後に残る辛口ソース。皿の上の佇まいもどこか懐かしい。辛いだけの料理なら他の店にいくらもある。味わい深く、こころに沁み入る中華料理となると、まずはこの店を挙げたい」(本書より)

 さらに、麻婆豆腐といえば北白川の「駱駝」。皿一面が黒褐色に染まる駱駝の辛口麻婆豆腐は、暑気払いには格好の食べ物だといいます。

「滑らかな舌触りの、大きめに切られた豆腐。しっかり歯応えを残した多めのひき肉。花椒の辛さと香りが効いた麻婆餡には、ラー油の香ばしさも相まって、えも言われぬ味わい。いくらか濃いめの味付けで、ご飯にもお酒にもよく合う」(本書より)

 また、中華を食べながら夕涼みがしたいときには、四条大橋西詰に建つ「東華菜館」。東華菜館には、夏のあいだ屋外の納涼席が設けられているのだそうです。鴨川の風を受けながら食する中華はまた格別かもしれません。

 祇園祭をはじめとして夏の京都の楽しみ方はさまざまですが、本書を参考に、「食」もまた堪能してみてはいかがでしょうか。

■関連記事

夏にオススメ、ハーブビールの作り方とは?
村上春樹『ノルウェイの森』に出てくるあのウイスキーの美味しい飲み方
秋葉原にカフェも!! 「精進料理界のサラブレッド」が考案したレシピとは

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 祇園祭にわく京都 生粋の京都人がオススメする夏の京グルメとは

BOOKSTAND

「ブックスタンド ニュース」は、旬の出版ニュースから世の中を読み解きます。

ウェブサイト: http://bookstand.webdoku.jp/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。