【650万人帰宅困難者問題】災害時は職場など安全な場所で待機を 無理な帰宅は危険を伴う可能性も
東北と首都圏エリアのJRの運転は3月11日は終日とりやめとの発表がおこなわれた。一部都営バスなどは動いているとの情報もあるが、歩道は歩く人ですし詰め状態であり、無理な帰宅が二次災害を起こす可能性も指摘されている。長距離歩くことを予想しないままの装備での徒歩帰宅はおもわぬ事故を招く可能性がある。
また、日本政府も無理な帰宅はせず、会社事務所など安全な場所に留まるように呼びかけている。詳しいことは専門サイトで確認し、対策を決めて欲しい。
今回のような大きな地震が発生した場合、都市部では600万人以上の「帰宅困難者」が発生すると予想されているが、徒歩での無理な帰宅は禁物だ。もし都内で働いているならば事務所から自宅まで10キロメートル以上離れている場合は、事務所で待機しておいた方がよいとのこと。
災害時帰宅困難者支援 | 災害時帰宅困難者支援
http://www.mie-sekiyu.or.jp/bousai/station/index.html
帰宅困難者対策情報センター | 帰宅困難者とは
http://www.nagonavi.com/
帰宅困難者とは?(地震対策ウェブ)
http://www.ji-shin.com/column7.php
ウェブサイトへのリンク
■関連記事
NHK TBS フジテレビの災害テレビ放送をネット中継サイトから閲覧可能に
東京タワーが曲がりアナログ放送に乱れ【平成23年東北地方太平洋沖地震】
Google が地震発生に伴い人探しサイト「Person Finder: 2011 日本地震」をオープン
【速報】地震観測史上最大のマグニチュード8.8の地震との発表
【速報】交通情報 電車は東北関東とも全線運休 「宮城県沖地震」被害広がる
トンチの効いた新製品が大好き。ITベンチャー「デジタルデザイン」創業参画後、メールマガジン発行システム「まぐまぐ」を個人で開発。利用者と共につくるネットメディアとかわいいキャラに興味がある。
ウェブサイト: http://getnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。