Apple Musicは今秋にAndroidでも利用可能に

Apple が日本時間で今朝行った WWDC 2015 カンファレンスの基調講演で、Android にも対応予定の新しい音楽ストリーミングサービス「Apple Music」を発表しました。Apple Music は Beats Music を改装したサブスクリプション型のサービスで、個人だと $9.99 /月で利用することができます。登録後の最初の 3 ヶ月間は無料で、Apple は $14.99 で最大 6 人と共有できる家族向けのプランも発表しました。Apple Music は、Spotify のような音楽ストリーミング機能、BeatsOne with live DJs Zane Lowe、Ebro Darden、Julie Adenuga といった 24 時間 365 日のノンストップでストリーミングするインターネットラジオ機能、Connect と呼ばれるソーシャル機能を搭載しています。同カンファレンスで Apple Music を発表した Eddy Cue 氏は、6 月 30 日より iOS 向けにサービスを提供開始した後、今年の秋には Android でも利用可能にする方針を明らかにしました。Source : Android Central
●(juggly.cn)記事関連リンク
KDDI、「Galaxy S5 SCL23」のAndroid 5.0アップデートを配信開始
Cloveには6月12日に「LG G4c(H525N)」が入荷予定
Xperia Z4 SO-03Gの価格は一括93,312円

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。