Google、Project TangoをGoogle ATAPから本体に移管

3D マッピングが可能な Android デバイスを開発する Google の「Project Tango」が Google ATAP(Advanced Technology and Projects)部門から外れて Google 本体に移管されたことが発表されました。Project Tango は、2014 年 2 月に発表された空間を人間並みに認識できる技術の開発とその機能を利用できる Android デバイスを開発する Google ATAP 内における新プロジェクトで、これまでにスマートフォン型とタブレット型の 2 製品が開発者向けに提供されてきました。商用展開の予定も告知されており、以前の情報だと 2015 年中に LG から商用端末が発売される見込です。Google ATAP は今回の発表を通じて、Project Tango を Google本体に移し、継続して技術の開発と開発者向けキット(Project Tango Development Kit)のサポートを継続すると述べましたが、商用端末の発売スケジュールといった具体的な今後の展開については明らかにしていません。Source : Google+
●(juggly.cn)記事関連リンク
CyanogenMod 12でロック画面のショートカットが変更可能に
HTC、HTC One (M8、M7)を90日以内にアップデートする公約を守れず
Google、「Googleアプリ」に他社のAndroidアプリの通知をNowカードとして表示する新機能を追加

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。