お題動画でボケて素敵なAmazonショッピングライフ! 『10日間ムービー大喜利チャレンジ』に参加しよう

access_time create folderエンタメ
お題動画でボケて素敵なAmazonショッピングライフ! 『10日間ムービー大喜利チャレンジ』に参加しよう

近年、多くの動画コンテンツサイトが出てきていますが、最近盛り上がっているといえば動画アプリ『Vine(ヴァイン)』。6秒という短さだからこそ生まれるインパクトのある動画が日々投稿され、SNSで拡散されています。みんなお手軽に動画を作って投稿していますが、ネタや撮影対象がないなぁ、と思っている人もいるのではないでしょうか。

そんな人はすでに投稿されたムービーで大喜利に挑戦! しかも今なら嬉しい特典がもらえちゃうかも! 10日間ムービー大喜利チャレンジ実行委員会が、動画コンテンツの楽しさを広めるための企画『10日間ムービー大喜利チャレンジ』を10月15日~24日の期間で実施。

この『10日間ムービー大喜利チャレンジ』の参加の仕方は簡単。『Vine』に投稿された6秒動画が、お題として5つ提供されます。その5つのお題動画から気に入ったものを選び、“大喜利”にチャレンジ。「ツイートして大喜利&応募」ボタンをクリックし、選んだ動画の“ボケ”を『Twitter』で投稿するだけ。

そして期間中にその“ボケ”ツイートのRT数上位3名には賞品として、いくらもらっても嬉しい“Amazonギフト券”のプレゼントもあるんです! キャンペーンサイトから応募すると、キャンペーンアカウント(@movieoogiri)が自動フォローされるようにはなっていますが、応募にはフォローが必須なのでその点だけ注意。

RT数3位はAmazonギフト券2万円分、RT数1位になると5万円分ものAmazonギフト券が。動画ネタに悩まずに、お題動画にボケるだけで5万円もお小遣いが手に入るチャンス。こういう動画の楽しみ方もあるんですね。気になるお題動画は以下の5本。

Vine動画・お題一覧

1、猫が三匹
後ろを向いている猫が三匹。順に振り返って見てきます。

2、スマホを持つ少女
デスクに向かい、座る少女。スマホで電話しながら何かに爆笑。どんな会話をしてるの!?

3、本を開くと
本棚の前で本を開く少女。本を開くと、まばゆい光が……。ちょっとファンタジーな雰囲気を感じさせる1本。

4、アルパカ
一瞬、なんの動物かわからないくらい画面いっぱいに映ったアルパカの顔。遠くを見つめ、口をモグモグ。

5、農耕具を手にしたサラリーマン達
スーツに、サングラス姿の外国人。農耕具を片手に雄叫びを上げる。一体なんの集まりでしょうか。

あなたはどの動画でどんな“ボケ”をみせる? 多くの『Twitter』ユーザーにうけるボケを考えて素敵なAmazonショッピングライフを手に入れよう!

<『10日間ムービー大喜利チャレンジ』キャンペーン概要>
■キャンペーンスケジュール
開始:2014年10月15日(水)~終了:10月24日(金)17時
(※結果発表:2014年11月4日)

【参加方法】
1、『10日間ムービー大喜利チャレンジ』特設サイトにアクセス。
2、5つのVine動画からお題を1つ選び、「ツイートして大喜利&応募」ボタンをクリック。
3、Twitterにログインし、大喜利を投稿します。
(※ログインすると、キャンペーンアカウント(@movieoogiri)が自動フォローされます。応募はフォローが必須です)
4、期間中、最もRT数が多かった上位3名に、Amazonギフト券をプレゼント!

【賞品】
・1位:Amazonギフト券(5万円)・・・・・・1名様
・2位:Amazonギフト券(3万円)・・・・・・1名様
・3位:Amazonギフト券(2万円)・・・・・・1名様
(※結果は2014年11月4日に発表いたします。)

応募条件:
応募期間中にキャンペーンサイトから「10日間ムービー大喜利チャレンジ」にご応募いただいた方が対象となります。キャンペーン規約に同意のうえ、Twitterアカウント認証(公式Twitter「@movieoogiri」が自動フォロー)の後に大喜利を投稿していただいた方を抽選対象といたします。

『10日間ムービー大喜利チャレンジ』特設サイト:
http://www.movieoogiri.com/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. お題動画でボケて素敵なAmazonショッピングライフ! 『10日間ムービー大喜利チャレンジ』に参加しよう
access_time create folderエンタメ

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。