上空3万メートルに打ち上げられた“宇宙×盆栽”アート

フラワーアーティストの東信(Azuma Makoto)氏率いるAMKK(東信花樹研究所)が、JP AEROSPACE社のジョン・パウエル氏協力のもと、上空3万メートルに植物を打ち上げ、その様子を撮影することに成功した。

世界初といわれる、ネバダ州のブラックロック砂漠で行われたこのプロジェクトでは、樹齢50年の五葉松の盆栽をはじめ、世界各国のさまざまな品種約30種が花束となり、宇宙に打ち上げられた。

上空3万メートル、摂氏マイナス50度、という過酷な条件の“自然”の中で、植物たちが“地球外生命体(EXOBIOTA)”へと進化する様子をとらえた写真の数々。

東氏が、このプロジェクトを通して追求したものは「大地に根を張り、重力の配下で生きる、地球上の植物たち。根と、土と、重力と。その、生命の繋がりを断つことで、生まれる『美』とは何か。」

激風にあおられながら太陽へと向かう花束は、孤高の旅人のようで、その場所では、唯一の生命体として存在している。

あまりにも美しいその姿に、なにか強く訴えかけてくるものを感じた、という人は多いのではないだろうか。
ちょっと心が疲れたとき、癒しと勇気を与えてくれそうな“宇宙×盆栽”のコラボレーション。
興味をもたれた方は、現在、AMKKのオフィシャルサイトにて、プロジェクトの製作過程も紹介されているのでぜひ。

AMKK(EXOBIOTANICA -BOTANICAL SPACE FLIGHT)
http://azumamakoto.com/?p=5051
The post 上空3万メートルに打ち上げられた“宇宙×盆栽”アート appeared first on ISUTA(イスタ)オシャレを発信するニュースサイト.

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。