こはるん役大橋彩香さん来店イベントも! 『てさぐれ!部活もの あんこーる』コラボカフェ開催

ひな

日本テレビ系にて放送中の『てさぐれ!部活もの あんこーる』のコラボカフェが秋葉原のメイドカフェ『ぴなふぉあ』にて開催されることとなった。前回、数々の衝撃メニューを繰り出したコラボカフェだが、今回もまた強烈なメニューが揃っている。2/22(土)~3/9(日)まで、秋葉原のメイド喫茶『ぴなふぉあ』3店舗でコラボフード5種&ドリンク5種を販売する。また、2月27日には田中小春役の大橋彩香さんが来店するイベント『てさぐれ!ぴなふぉあ 大橋彩香どんちきショー(仮)』も開催される。

今回は、各キャラのフードorドリンクを注文するとキャラに応じた限定缶バッジをプレゼント。さらに、キャラごとのバッジ5種を集めると6種類目のシークレットがプレゼントされる。

コラボフード&ドリンク

■鈴木結愛 『ビーフチャッチャー・くたパン添え』 1500円

ゆあ

いつの間にか下ネタキャラになってしまった部長の鈴木結愛(ゆあ)のメニューは、1期・2期に続いてネタとなっている「ニップレス」「くたパン」をイメージしたビーフシチューとパンのセット。シチューの上には星形のチーズが2つ、ニップレスのようにあしらわれ、そこにパンを浸して「くた(くたになった)パン」をいただくメニュー。

■佐藤陽菜 『食欲を“欠く”カルボうどん~巨乳仕立て~』1500円

ひな

前回は毒々しい真っ青なキノコリゾットだった佐藤陽菜(ひーな)のメニューは、今回も青さを継承した食欲を“欠く”メニューが誕生。イメージカラーの青と毒舌というキャラ設定から再び世に生み出された、青いカルボうどん。もちろん今回も中の人繋がりでキノコ入り。

■高橋葵『メロンがYO!上からYO!ぐいっとYO!パンごとYO!(ry パフェ』1500円

あおい

1期第1話の「ゆとってます!」発言以降、ゆとり=高橋葵(あおい)、という方程式が出来つつあるあおいのメニューは、フルーツやアイス、生クリーム、そしてメロンパン(!?)が入っている摩訶不思議なパフェ。前回のメロンパンのサンドイッチに続き、またもや「新しい!」あおいらしい一品。名前の由来はもちろん、2期第3話OPのあのセリフ。

■田中心春『♫└(^ω^ )┐♫どんチキン丼ちき♫ ┌( ^ω^)┘♫ ~残しちゃだんめぇでぇすぅよぉ~』1500円

こはる

2期の第2話・バスケ部回で生まれた田中心春(こはるん)の名言、「どんちきどんちき」から生まれたチキン丼。一部では顔文字としてテンプレになってしまったこの言葉。これを食べれば、あなたもドンチキ田中になれr……どんちき└(^ω^ )┐♫ ┌( ^ω^)┘♫どんちき。

■園田萌舞子『モブ族の朝食』1500円

もぶこ

「てさぐり部」の活動をいつも支えてくれる、3年連続六子で年子の園田萌舞子(もぶこ)姉妹のメニューは、大きなホットケーキ3つと小さなハート形のホットケーキ6つで18姉妹をイメージしたデザートメニュー。イメージカラーのピンクも、アイスクリームとジャムで表現。

■ドリンク 各種1000円

ドリンク

ドリンクはそれぞれのキャラクターのイメージカラーで表現。
※上段左から、鈴木結愛、佐藤陽菜、高橋葵、田中心春、園田萌舞子

来店イベント『てさぐれ!ぴなふぉあ 大橋彩香どんちきショー(仮)』詳細

てさぐれ部活もの

2月27日(木)19時00分~
『てさぐれ!ぴなふぉあ 大橋彩香どんちきショー(仮)』
■イベント内容(予定
・どんちきトーク
・みんなでどんちき
・どんチキン丼本人試食
・抽選プレゼントコーナー
※お時間の関係上、握手等はございません

■イベント参加方法
2月22日からスタートする『てさぐれ!部活もの×ぴなふぉあコラボカフェ』にて、ぴなふぉあ3号店でイベント専用セットメニューをご注文頂き(1フード&1ドリンク+特製「ぴなふぉあ予告版」ラミネートカード:4000円)イベント参加意思を示してくださった方に、先着でイベントチケットをプレゼントいたします。
※フード、ドリンクはコラボメニューの中から好きな物を選んで頂けます
※ラミネートカードはイベント当日にメイドさんからお渡し致します

■場所
ぴなふぉあ3号店付属 イベントスペース
http://r-now.net/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. こはるん役大橋彩香さん来店イベントも! 『てさぐれ!部活もの あんこーる』コラボカフェ開催

srbn

ネットで流行っているものを追いかけていたら、いつの間にかアニメ好きになっていました。 http://com.nicovideo.jp/community/co621

TwitterID: srbn

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。