これは便利! ポストイット感覚のプリンター『ココドリ』を使ってみた
テプラ等事務用品、家電でおなじみの『キングジム』から、パソコン画面の必要な部分だけを印刷できるクリップ 専用プリンター『ココドリ』が2014年1月31日(金)に新発売。こちらを編集部にて早速使ってみました。
(撮影:ガジェット通信撮影班 フヅキ)
『ココドリ』を使ってみた
(リリースより)
通常、パソコン画面に表示された情報やメールの内容をノートなどに記録する場合、直接書き写したり、 印刷した紙から欲しい部分だけを切り取ってスクラップするといった手間がかかってしまいます。クリッ プ専用プリンター「ココドリ」は、このような背景に着目して開発した、パソコン画面に表示されている 一部分だけを手軽に印刷できる、コンパクトな感熱式プリンターです。
●デスク上でじゃまにならないコンパクトでシンプルなデザイン
本体はコンパクトなサイズで、横置き・縦置き両方に対応しており、デスク上でも場所を取りません。サイズは、なんと280mlの小さいペットボトル以下。
画面を選択し、ワンクリックで印刷できます。
●シーンに合わせた 2 つのモード
・キャプチャモード…マウスで囲った部分を印刷します。※bmp データとして保存します。
・テキストモード…コピーした文字列を印刷します。※txt データとして保存します。
●選べる印刷モード
「節約」と「大きく」から選択でき、節約印刷では、専用ロール紙を節約して出力可能です。 ※テキストモードでは選択できません。
●編集機能
キャプチャモードでは、画像の回転やトリミング、選択箇所を白または黒で塗りつぶすなどの編集がで き、テキストモードでは、文字の追加や削除、改行の編集ができます。
●履歴データを閲覧し、再度印刷
切り取った画像データや文字列データは最大 100 件(初期値:30 件)まで、自動的に保存され、再度印刷 することができます。
中のロールもメモタイプとふせんタイプがあり、ふせんタイプは裏面すべてがシールになっているためノートのまとめにもぴったり。
感熱方式なのでインク代がかからず経済的。飲み会のクーポンや、ちょっとしたメモ代わりに印刷したいときに便利なプリンター。お試しあれ。
商品情報:『ココドリ』(キングジム)
■商品名:クリップ専用プリンター「ココドリ」
■品番:CC10
■価格:税込価格¥14,700
■本体色:オフホワイト
■寸法:約 W110×D72×H72 mm(カバーを閉じた状態)
■質量:約 220g(専用ロール紙含まず)
■対応紙:「ココドリ」専用ロール紙(別売)
■印刷方式:感熱方式/モノクロ
■印刷幅:約 72mm(203dpi/576dot)
■カット:手動
■保存形式:キャプチャモード:bmp 形式 テキストモード:txt 形式
■インターフェイス:micro USB Bタイプ
■電源供給:AC100V(付属の AC アダプタ AS0518J を使用のこと)
■対応OS:日本語 Windows 8/7/Vista(日本語版)32bit、64bit 対応/XP(日本語版)32bit 対応
※旧 OS からアップグレードした OS は動作対象外です。
※Windows Vista/XP は最新のサービスパック環境での動作となります。
■ソフトウェア:.NET Framework 4.0 以上
※.NET Framework 4.0 は、インストーラーに含まれています。
■CPU:Intel Pentium4、 2.4GHz 以上推奨
■メモリ:Windows XP の場合:1GB以上推奨 Windows 8/7/Vista の場合:2GB以上推奨
■ハードディスク:640MB 以上の空き容量
■ディスプレイ:解像度1024×768 以上、HighColor(16ビット、65536色)以上
■ドライブ:CD-ROM ドライブ
■同梱品:CD-ROM、AC アダプタ(AS0158J)、USB ケーブル、取扱説明書、保証書
商品情報:『ココドリ専用ロール紙』(キングジム)
品名:「ココドリ」専用ロール紙 メモタイプ
品番:CCM40
税込価格(本体価格):¥525(¥500)品名:「ココドリ」専用ロール紙 ふせんタイプ
品番:CCF40
税込価格(本体価格):¥787(¥750)
メーカー公式サイト
株式会社キングジム お客様相談室
フリーダイヤル(全国共通)
0120-79-8107(ナットクのパートナー)
http://www.kingjim.co.jp/[リンク]
キングジム『ココドリ』
http://www.kingjim.co.jp/sp/cc10/[リンク]
少女漫画やお菓子が大好きオタクです。生放送のお手伝いとか。 https://twitter.com/hudukimiyu
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。