“アンチエイジング”な美肌の持ち主はポジティブでモテモテで超リア充!?

美容

涼しい日が続くようになり、女性にとっては乾燥が気になる季節がやってきました。基礎化粧品やベースメークを秋冬用にチェンジした人も多いのでは? 筆者は年々、乾燥による小ジワなんかが気になって「ああ、エイジングケアしなくては……」と思っていたりします。しかも、エイジングケアはお肌の為だけにあらず。“美肌力”のある女性は恋愛において“勝組”である可能性が高いという驚きの事実が明らかとなりました。

化粧品ブランド「ロレアル パリ」が、25歳~55歳の最新の美容情報に関心がある働く女性300人(日本全国)を対象に、女性の美容とライフスタイル関する意識調査を実施。するとイジングケアに積極的な“美肌力”のある女性は、自分を「モテる」と思っており、「恋人・配偶者との関係がうまくいっている」「生活が充実している」「ファッションにこだわりがある」などポジティブに人生を楽しんでいる傾向が明らかになりました。

エイジングケアに積極的な人はポジティブで、オシャレ大好き!

2

最新の美容情報に関心がある女性の中で「エイジングケアを積極的に行っている」人は62%。そのうち、71%の人が「自分はポジティブな性格」だと認識。また、「ファッションに対してこだわりがある」と回答した人も88%と多く、積極的な層ではエイジングケアにこだわるだけでなく、ファッションにもこだわりが強いことが分かります。

年齢を重ねる事を恐れず、楽しみながら、スキンケアやファッションを楽しんでいるということでしょうか。大人の女性として憧れますね!

エイジングケアに積極的な人は、ぶっちゃけモテます!?

1

ライフスタイルに関する項目では、エイジングケアに積極的な人は75%の人が「生活が充実している」と感じており、消極派の50%に比べてかなり高いスコアとなりました。また、恋愛面でも、エイジングケアに積極的な人の半数以上は過去に4人以上の男性と交際経験があると回答し、「恋人・配偶者との関係がうまくいいくいっている」(86%)、「異性にモテる」(47%)と回答した人の割合も、消極派に比べて、高いことが分かりました。

ポジティブにスキンケアやファッションを楽しみ、自分を高めることで生活も充実して、恋愛もうまくいく。恋愛がうまくいけば、さらにポジティブになれて、また自分磨きにも気合が入る……。これぞ幸せのスパイラル。実際に男性もいつも明るくてポジティブな女性と一緒にいるほうがきっと楽しいのでしょう。

ホームケアは高機能化粧品・マッサージが基本! “美容施術並み”の効果を期待

そんな、美容・生活・恋愛すべてにおいてポジティブな女性たちが、具体的にどんなエイジングケアをしているかというと、エイジ「化粧品メーカーの高機能化粧品の使用」、「顔・頭皮のマッサージ」が、各4割強で上位に。クリニック/美容皮膚科で美容施術を行うことに対する抵抗は、数年前と比較して少なくなったと回答した人が全体の7割近くいましたが、実際に経験したことがある人は6.5%にとどまりました。クリニックでの力技よりも、日々のケアを大切にしていることが分かります。

とはいえ、市販の化粧品でのクリニック/美容皮膚科の美容施術並みの効果を発揮するものがあったら使いたいと思うのが女心。「市販の化粧品でクリニック/美容皮膚科の美容施術並みの効果を発揮するものがあれば良いと思いますか」という問いに「思う」と答えた人は9割近くにのぼっています。

3

そんな「お家でクリニック並の効果を!」という欲張りな女性の声に応えたのが、2013年9月27日(金)に日本発売がスタートしたロレアル パリのプレミアムライン「リバイタリフト レーザー」。小じわ、毛穴の開き、弾力のなさ等、さまざまなエイジングの悩みに対応した頼りがいのある商品で、美容施術「フォトフェイシャル」に並みの効果を得ることが出来ます。

「リバイタリフト レーザー」のラインナップは化粧水、美容液、クリーム、アイジェルクリームの4種類。2千円台からと買いやすい価格も魅力的で、ライン使いすればさらなる効果が期待出来ちゃうかも。日々のエイジングケアで美肌を作って、恋愛も生活も元気に楽しみポジティブ美人を目指しましょう!

リバイタリフト レーザー | ロレアル パリ
http://www.lorealparisjapan.jp/skin_care/revitalift_laser/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. “アンチエイジング”な美肌の持ち主はポジティブでモテモテで超リア充!?

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。