PC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要

access_time create folder政治・経済・社会
PC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要

今回は、『はてな匿名ダイアリー』から転載させていただきました。

PC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要

偽脅迫メール・犯行予告メールの実行犯が犯行声明を行ったお陰で、無実の罪をかぶった大勢の人々の冤罪が晴れた。
PC遠隔操作事件が果たした役割はとても大きい。
それは「警察が日常的に自白を強要している」という事実を白日のもとにさらしたことだ。

なにしろ自白強要の割合が、尋常じゃない。
13件の偽脅迫メールによって4人が逮捕され、2人が嘘の自白をを強いられた。
その割合、50%。とんでもない数だ。
あきれるというより、怖くなる。

しかも、無実の人間からでも、もっともらしい自白調書を作り上げられることが明らかになった。
「真実の動機」だとか「犯人しか知り得ない事実」だとかが、警察の誘導で簡単に作り上げられることが証明された。

よく、
「本当に犯人でない人間が、嘘の自白をするはずがない」
という信念を警察は語ってきたし、ミステリー小説等もそれを後押ししてきた。
(『名探偵コナン』や『金田一少年の事件簿』などでも、事件の最後に行われるのは「犯人の告白」だ)
それを人々は無意識に信じていた。
事件の全貌を知っているのは、犯罪者と被害者だけで、部外者は推理、推察するしかない。
だから、裁判で無実が明らかになっても、上記の信念を完全に覆すのは難しかった。
(本当はやっているんじゃないか)と考えたり、あくまで例外だ、と思い込むことによって。

ところが、犯行声明がこれだけ明白にPC遠隔操作の実態を明らかにした以上、自白をした人々が脅迫メールを送ったとは考えにくい。
「真犯人による自白」以上に、「容疑者の自白」を信頼する人々の信念を崩すものはない。
そこに、この「自白」率の高さ。
警察が誘導すれば、本当に犯人でない人間でも嘘の自白をしてしまう、これが事実なのだ。

そして、私達の感情に与えた影響。
たしかにこれまでも、冤罪事件はニュースとなっている。
しかし、事件が発生してから容疑が晴れるまでに数年(時には十数年)を要するために、私達は感情の落差を経験せずに済んだ。
つまり、容疑者逮捕のニュースの第一報を聞いた時に私達の誰もが感じる、
「良かった! 犯人が逮捕された!」「ざまあみろ!」「警察はよくやった!」
という応報感情と、容疑者が無実だったことが分かった後の、
「警察は何をやっているのだ!」
という落胆との間にはタイムラグがあったために、喜びから落胆への振幅の揺れを感じずに済んだ。
ある意味、警察の自白の強要を受け入れていたのだ。

ところが今回、名の知れたアニメ演出家の犯行予告メール報道があり、その後すぐに犯人から犯行声明があった。
人々の応報感情は急激に冷え、持って行き場を失い、期待を完全に裏切った警察への不信感、自白の強要への嫌悪感は、これまでの比ではない。

警察の威信は、完全に地に落ちた。
よほどの改革や自己批判、反省を行わないならば、これから警察の作るもっともらしい作文を信じることは、もう、誰も出来ないだろう。

転載元:こちらは匿名投稿『はてな匿名ダイアリー』からの転載です。
画像:ごめんですんだら警察いらんわ!『flickr from YAHOO!』
http://www.flickr.com/photos/haramizu3/5862304853/

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. PC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要
access_time create folder政治・経済・社会

転載

ウェブサイト: http://

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。