バレてますやん…… たむらけんじがCM出演をクイズで告知するも正解者続出[PR]

access_time create folderエンタメ
バレてますやん…… たむらけんじがCM出演をクイズで告知するも正解者続出[PR]

9月25日からオンエアされる『からだすこやか茶W』のテレビCM『野菜炒め定食篇』。新CMキャラクターとして、お笑い芸人の“たむらけんじ”さんが出演しています。

CMの出演情報はオンエア当日が解禁なのですが、実は解禁前から自身の『Twitter』に情報を告知して話題になっています。

全国CMへの出演に舞い上がってしまったのでしょうか。時系列を追って告知の数々を見ていきましょう。

既にバレバレ? 1回目のツイート

9月12日、たむらけんじさんはCMに関する最初のツイートを投稿。CM出演の喜びをつぶやきつつも、内容についてはクイズ形式で詳細を明らかにしませんでした。

投稿した写真には、Vサインを2つつなげた「W」のポーズ。『からだすこやか茶W』の「W」を表現しているようですが……。

このクイズに、『Twitter』ユーザーからは高見山関が「2倍! 2倍!」と両手でVサインを作るCMが話題になった「マルハチの布団!」、「W」から連想して「WOWOW?」「イモトのWiFi」「フォルクスワーゲンですか」といった予想がつぶやかれました。中には「ドッキリじゃないと、良いですねー」と心配してくれるユーザーも。

その一方で、「カラダすこやかちゃ~ダブル~」「からだすこやか茶」「からだすこやか茶W」と、けっこうな数で正解してしまうユーザーが続出。これはマズいと思ったのか、回答に対してたむらけんじさんが反応することはありませんでした。

ここまでバレて次はどうする? 2回目のツイート

約1週間後の9月18日、2回目のヒントが投稿されます。

クレイジーケンバンドの横山剣さんと並んで写真に写るたむらけんじさん。「これでなんのCMか分かるやろー!」というツイートに、「からだ健やかチャー!」「からだすこやか茶~ダブル~ですね」と、続々と正解をつぶやくユーザーの皆さん。たむらけんじさんはそれらに「さてさてー!(^^)」「さぁーどうでしょー?(^^)」と返信して盛り上がりを見せました。

晴れて解禁 CMオンエア開始

そして9月25日当日を迎え、正解発表のツイートが投稿されます。

CM動画も公開されています。

【からだすこやか茶W】 横山剣 たむらけんじ TVCM「野菜炒め定食」篇 15秒 KARADA SUKOYAKA Cha W TVCF(YouTube)
https://youtu.be/FTa7NXb7KoA

sukoyakacha_tamuken2 sukoyakacha_tamuken3r

野菜炒め定食を食べるたむらけんじさん。肉と油、ご飯やじゃがいもの味噌汁、ニンジン、タマネギなど、脂肪と糖をたっぷり摂取しています。そこへ現れたのがクレイジーケンバンドの横山剣さん。おなじみのあのフレーズを歌うと、たむらけんじさんが例のギャグを合わせてくる、というもの。たむらけんじさんの持ちネタで「お茶」を連想したら、「W」のヒントの時点ですぐ『からだすこやか茶W』と分かってしまいそうですよね。

人気有名店の裏メニューが楽しめるキャンペーン開催中

新CMの放送を記念して、『からだすこやか茶W』は普段は味わうことができない裏メニューを楽しめる『人気有名店の至福の裏メニュー大集結』キャンペーンを実施中。『からだすこやか茶W』を含む、コカ・コーラ社のトクホ製品・機能性表示食品製品すべてを対象に、規定のポイントを集めて応募できる『必ずもらえる!コース』と『抽選でもらえる!コース』を用意しています。賞品は、人形町今半の“高級黒毛和牛贅沢ハッシュドビーフ”や聘珍樓の“阿波尾鶏贅沢おかゆ”など。詳しくはブランドサイトをチェックしてみてください。

たむらけんじさんは宣言どおり、『からだすこやか茶W』を盛り上げられるのでしょうか。今後に注目しましょう。

『からだすこやか茶W』ブランドサイト
https://secure-c.cocacola.co.jp/sukoyakacha/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. バレてますやん…… たむらけんじがCM出演をクイズで告知するも正解者続出[PR]
access_time create folderエンタメ

shnsk

宮原俊介(編集主幹) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長を務める。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。