大阪駅北口~ヨドバシ梅田の仮設通路を撤去! 理由をJR西日本&ヨドバシカメラに聞いてみた

access_time create folder政治・経済・社会
yodobashiumeda_01

なかなかたどり着けないということで「難攻不落」と呼ばれることもある大阪駅北口のヨドバシカメラマルチメディア梅田。その貴重な連絡通路だった大阪駅2階からヨドバシ前の交差点に降りる通路が2017年3月27日で利用できなくなり、「これからどうすればいいのか」とネットでも話題になっています。

※参考記事 【大阪】道路に横断歩道がない! ヨドバシ梅田が「難攻不落」だと話題に
https://getnews.jp/archives/1469951 [リンク]

この仮設通路の閉鎖について、ネットでは「ヨドバシが陸の孤島に……」「もう本当に攻略出来る気がしない」「もう迷子になるのはイヤだ」といった声が続出しています。

JR西日本によると、仮設通路は2011年の大阪ステーションシティと北地区のアクセスを図る目的で2012年5月に設置。エレベーターも2013年4月に稼働するようになり、「もともとヨドバシ梅田への導線にするための通路ではなく、暫定的なものでした」といい、「仮設でない通路を建設するために、撤去ということになります」と話します。

yodobashiumeda_02

一方で、ヨドバシカメラは2019年秋を竣工目標で『ヨドバシタワー』の建設に入っています。その中には、ヨドバシマルチメディア梅田と新施設を一周するペデストリアンデッキを2階に設置。計画によると、グランフロント大阪と大阪駅に繋がる通路も設置されます。
ヨドバシ側の説明によると、仮設通路があった場所には「2017年7月には通路を開設予定です」とのこと。この通路が完成すれば、大阪駅側とヨドバシを含めた北側とのアクセスは格段によくなります。
つまり、今回の仮設通路の閉鎖は一時の辛抱。しばらくは地下鉄御堂筋線梅田駅の地下通路を使うなど巡回をするのが良いのではないでしょうか。

※画像は『Twitter』およびヨドバシカメラのプレスリリースより
https://twitter.com/loveclover165/status/841227160668913665 [リンク]
http://www.yodobashi-umeda.com/event/0season/ittai_kaihatsu/kaihatsu.pdf [リンク]

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 大阪駅北口~ヨドバシ梅田の仮設通路を撤去! 理由をJR西日本&ヨドバシカメラに聞いてみた
access_time create folder政治・経済・社会

ふじいりょう

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。

ウェブサイト: https://note.com/parsleymood

TwitterID: ryofujii_gn

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。