ジーン、日本三景の一つ“松島”のナビアプリ「松島ダテナビ」にAR機能が追加

ジーンが、日本三景の一つ宮城県 “松島” をナビゲーションしてくれる Android アプリ「松島ダテナビ」を v2.0 にアップデートし、伊達政宗や松尾芭蕉などの松島にゆかりのある偉人と記念写真が撮影できる AR 機能を追加しました。松島ダテナビは松尾芭蕉の「おくのほそ道」の足跡を辿ったり、伊達家ゆかりの御殿「観瀾亭」をスマートフォン上で再現してくれる、ナビゲーションをしてくれたり疑似体験をさせてくれるアプリです。基本的には現地で楽しむ機能が豊富に実装されています。現地に行かなくても体験できる機能として、松島の夜月を VR ゴーグルで楽しむことも可能です。今回追加された AR 機能では、瑞巌寺や五大堂などの松島町内のゆかりの地点に行ったり、松島町内配布パンフレット裏面に掲載されている「独眼竜眼帯マーカー」を読み取ることで、松島ゆかりの偉人と記念撮影をしたり、頭に政宗の兜を被せた状態で写真撮影を行うことができるようになります。またアプリ内のマップ上におくのほそ道のルートを表示してくれる機能も追加されています。「松島ダテナビ」(Google Play)

■関連記事
UQ mobile、スマートフォンやSIMを15日間無料で貸出す「Try UQ mobile」に「Huawei P9 Lite Premium」を追加
NTTドコモ、SmartTV dstick 01のサポートを2017年3月31日で終了
コペック、プロ仕様のShoulderpod製スマートフォン用ハンドグリップ「G1」「S2」「R2」「X1」を発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ジーン、日本三景の一つ“松島”のナビアプリ「松島ダテナビ」にAR機能が追加

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。