SilBurg、インターネットを介して家電製品を操作できるIoT「Simple IR」を発売

SilBurg がインターネットを介して家電製品を操作できる赤外線リモコン機能搭載の IoT「Simple IR」を発売開始しました。Simple IR は Wi-Fi に対応していて、専用アプリ「Blynk」をインストールした Android からインターネットを介して、各家電のリモコン替わりとして遠隔操作を行うことができるようになります。例えば外出先から IoT 機能を搭載していないエアコンでも Simple IR を介して電源を入れることができるわけです。実際には家電をリモコンで操作する際の受光パターンを学習し、スマートフォンから操作した際に同じパターンを発信する仕様です。Simple IR の価格は 6,360 円で、Amazon で販売されています。「Blynk」(Google Play ストア)Source : SilBurgAmazon

■関連記事
スタンプカードやクーポン機能を実装した「串かつ でんがな」のAndroid公式アプリがリリース
マイクロンジャパン、Micro SDカードリーダー「Lexar C1(USB Type-C)」と「Lexar C1(Micro USB)」を発表
Google PixelなどのAndroid Nougat端末では現行のroot化方法が通用しない

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. SilBurg、インターネットを介して家電製品を操作できるIoT「Simple IR」を発売

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング