UQ mobile、ZenFone Goの取り扱いを発表

UQ コミュニケーションズは 8 月 4 日、MVNO サービス「UQ mobile」の新端末として ASUS 製 Android スマートフォン「ZenFone Go」の取り扱いを発表しました。当初のリリース文では明日発売されることになっていましたが、同日夜に発売延期の発表が行われました。現時点で発売日は未確定です。ZenFone Go は Android 5.1 を搭載したエントリーレベルの Android スマートフォンで、5.5 インチ 1,280 x 720 ピクセルの液晶や Snapdragon 410 1.2GHz クアッドコアプロセッサを搭載。デュアル SIM や au の VoLTE にも対応しています(アップデートで対応予定)。UQ mobile では「ぴったりプラン」の場合、月額 1,980 円 + 税で端末と上限 2GB のデータ通信を利用することができます。通話料や SMS 送信料は別途発生します。価格は手頃なのでスマートフォンの初心者には適していると思います。ZenFone Go のカラバリはブルー、ブラック、ホワイト、ピンク、レッドですが、UQ mobile の直販サイトでは上記のうちブルー、ブラック、ホワイトが販売されます。Source : UQ

■関連記事
OnePlus 3 miniか? 4.6インチでSnapdragon 820や6GB RAMを搭載した端末がGFX Benchに登録される
Galaxy A4(SM-A430F / SM-F430FD)がWi-FI Allainceの認証を取得
Galaxy Note 7の虹彩認証は専用カメラと赤外線LEDで実現

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. UQ mobile、ZenFone Goの取り扱いを発表

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。