Sony Mobile、アプリの使用頻度に応じてキャッシュデータを自動的に削除する「スマートクリーナー」をXperia Xに初導入

Sony Mobile は Xperia X シリーズに(スマートクリーナー」と呼ばれるアプリキャッシュの自動削除機能を追加しました。「スマートクリーナー」は、アプリの使用頻度に応じてアプリキャッシュを自動的に削除して、端末の性能やバッテリーの持続性が低下することを防止する機能です。あまり使われていないアプリのキャッシュが優先的に削除されます。このような機能の実装は Xperia の中では初。「スマートクリーナー」は Xperia X の「ストレージとメモリ」セクションにオプション機能として実装されています。トグルスイッチを ON にすると有効で、OFF にすると無効になります。ON の場合でも特定のアプリのキャシュが自動的に削除されないように設定できます。「キャッシュを保持」メニューで選択したアプリはキャッシュ削除の対象外になります。アプリキャッシュというのは、アプリを使っている間にダウンロードした一時データです。無ければ再度ダウンロードするので削除しても問題ありません。

■関連記事
サンワサプライ、Android専用の2ポートUSBハブを発売
Galaxy Note 7のティザー画像とやらがネット上に出回る
Huawei、約11,300円の激安Androidスマートフォン「Honor 5A」を発表

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Sony Mobile、アプリの使用頻度に応じてキャッシュデータを自動的に削除する「スマートクリーナー」をXperia Xに初導入

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。