【ガジェ通秋葉原制覇】肉の街“秋葉原”で馬肉ステーキを堪能してみた @『1ポンドのステーキハンバーグ タケル』

肉の街である秋葉原の制覇を狙うガジェット通信ですが、あえて言おう!
「肉って美味しいんじゃね?」
ライオンの次くらいに肉好きな筆者(YELLOW)ですが、まさに秋葉原は筆者にとっては桃源郷であり、色々な意味で毎週の巡礼が欠かせません。
というわけで、カレーやラーメンを先行しつつも、地味に肉も食べていた筆者が秋葉原でイチオシの店を紹介してみましょう。
『1ポンドのステーキハンバーグ タケル』(秋葉原店)

とりあえず店名が激長なので以下『タケル』と略しますが、パソコンソフトの自動販売機『ソフトベンダーTAKERU』と間違えないようにして下さい。
関西から肉の店が秋葉原に進出するということで、オープン初日には大雨にも関わらず行列に参戦した筆者で御座います。
「ノー・モア・行列」
を信条として生きて来たのでディズニーランドすら行った事のない筆者が、雨の中を小一時間も並んで待つというのは奇跡に等しく、どんだけ『タケル』に期待してんだよって話ではないでしょうか?

しかし!
『タケル』の目玉商品である『特盛ステーキ丼』を食べようと狙っているのですが、未だに食べられた事がないと言う罠です……。
1日5食限定なので筆者が開店30分前に訪れても、常に毎回きっちり5人並んでいるという日々でして、お前らどんだけ食べたいのかと小一時間コースです。
1日10食限定!『馬肉ステーキ』(1080円)

そんな感じで、この日も並んでみたらきっちり6番目でして、もう他の店を回ろうかってくらいにテンションだだ下がりな筆者ですが、何気に『馬肉ステーキ』なるメニューを発見しました。
某焼肉店では『馬の握り寿司』や『馬刺し』を常食していて、馬の肉の美味しさは知っています。
と、同時に鹿肉と同じで焼くと固くなる肉質である事も理解しています。
そんな馬肉をステーキにすると言うのは、ある意味チャレンジではないでしょうか?
『馬肉ステーキ』を食す!

というわけで、6番目に並んでいる筆者は、1080円の『馬肉ステーキ』をオーダーしてみました。

何気に久しぶりの『タケル』ですが、店内は相変わらずで多種多様なドレッシング類も健在で御座います。
