Google、2015年は60億回以上のアプリインストールでマルウェアや不審なアプリをスキャン

Google が 4 月 19 日(現地時間)に公開した Android デバイスのセキュリティレポートの 2015 年版によると、昨年は Google Play ストアで一日あたり 60 億回以上ものアプリインストールが発生していたそうです。Google は昨年より、Android デバイスがマルウェアや不審なアプリ(Potentially Harmful Apps, PHA)から被害を減らすために行っている取り組みとその成果を年次の Android Security Report として公表しており、今回は 2 回目の公開になります。Google はレポートの中で、一日あたり 60 億回のアプリインストールに対してマルウェア等をチェックしていることや、一日あたり 4 億台の端末で PHA のスキャンが実行されていることを明らかにしました。Google が 2015 年に講じた対策の中で最も大きな成果があったとしていることは、日々、多様化・複雑化している PHA の検出精度が大幅に向上したことで、PHA 全体のインストール確立は 2014 年から 40% 以上も減少したそうです。この中でも特に、データ集収系の PHA では 40% から 0.08% に減少、スパイウェアは 40% から 0.08% に減少、さらに、敵対的ダウンロードでは 50% から 0.01% に大幅減少したとしています。Source : Google

■関連記事
PressyのAndroidアプリがv1.1.0にアップデート、Marshmallowのサポートが改善
Sony Mobile、Xperia XAのCM映像を公開
ニコン、D500のスマートフォン連携機能を提供するAndroidアプリ「SnapBridge」をリリース

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Google、2015年は60億回以上のアプリインストールでマルウェアや不審なアプリをスキャン

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。