Google、Nexus 5X(bullhead)のファクトリーイメージを公開

Google が「Nexus 5X」の発売開始に合わせて同機種のファクトリーイメージを公開しました。ファクトリーイメージは Nxus 5X を工場出荷時の状態に戻すためのファイルです。下記のリンク先で配布されている tgz 形式の圧縮ファイルには、システムイメージ、ブートローダー、インストール用のバッチ(Widows 用)/ シェルスクリプト(Linux / Mac 用)が含まれており、インストールバッチ / スクリプトを実行するだけで復元処理を実行できます。ファクトリーイメージの記載で、Nexus 5X のコードネームが「bullhead」であることが明らかにされました。現在はビルド番号別に「MDA89E」「MDA89F」「MDB08I」の 3 種類のファクトリーイメージが配布されています。どれを適用すれば良いのかは、手元の Nexus 5X のシステム情報に表示されているビルド番号と一致するものを選択すれば良いと思います。いずれも OS バージョンは Android 6.0.0 です.Source : Google Developers

■関連記事
Sony Mobile、Xperia標準音楽プレイヤー「ミュージック」にクイック再生ボタンを追加
Google、Android版「Googleアプリ」のベータテストプログラムを開始
Sony Mobile、Android 6.0版「Concept for Xperia」のスクリーンショットを一部公開

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Google、Nexus 5X(bullhead)のファクトリーイメージを公開

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。